閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
静岡支部

メールマガジンvol.151(2023.5.10配信)


┏☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★┓
★                                 ☆
┃  協会けんぽ静岡支部メールマガジン(令和5年5月10日配信vol.151)      ┃
☆                                     ★
┗★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆┛



 協会けんぽの鈴木です。

 木々を吹き抜ける風が何とも心地よい、青葉繁れる好季節を迎えました。澄み渡る五月晴れが清々しい反面、まるで夏を思わせる陽気が続いたことで、早くも夏バテのような症状が出てしまった方も少なくないと思います。暑さに慣れるまでは特に疲労回復機能を低下させないよう、栄養バランスの良い食事を意識することが重要ですが、食欲が減退した状態では難しいですよね。

 今回は、食欲を刺激する薬味野菜「わさび」についてお届けします。



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 わさびの歴史
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


 「Eutrema Japonicum」という学名からもわかるように、わさびは数少ない日本固有種(日本で栽培化された植物)です。

 苑池遺構にて「委佐俾三升(わさびさんしょう)」と記された木簡が出土したことから、飛鳥時代にはすでにわさびが薬草として用いられていたと考えられています。平安時代の薬名辞書『本草和名』や『和名類聚抄』 にも「和佐比」との記載があり、広く薬草と認識されていましたが、鎌倉時代の料理書『厨事類記』によると冷汁の実として食されることもあったようです。とはいえ、わさびを料理で利用することが定着したのは室町時代以降とされています。江戸時代には刺身や蕎麦にわさびを添えた食事が一般的となり、握り寿司の流行も相まって急速にわさびが浸透していきました。本格的に栽培が始まったのもこの頃です。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 静岡市はわさび栽培発祥の地
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


 今からおよそ400年前の安土桃山時代、安倍郡大河内村有東木にて始まったわさび栽培が日本におけるわさび栽培の発祥とされています。献上品のわさびを大層気に入った徳川家康のお声掛かりにより門外不出の御法度品に指定されたそうですが、江戸時代中期には伊豆(天城)へ伝わり、やがて全国で栽培されるようになりました。今では静岡県以外にも長野県や岩手県が主要産地として有名ですね。

 栽培方法により水わさび(渓流や湧水を利用して栽培されるもの)と畑わさび(畑や山林中で栽培されるもの)とに分類され、水源が豊富な静岡県は水わさび(根茎)生産量日本一(令和3年度)を誇ります。ちなみに用途も異なり、水わさびは主に生食用、畑わさびは主に加工用だそうです。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 わさびの栄養素
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


 1回の摂取量が少ないため十分な栄養を摂取するには不向きであるものの、アブラナ科に属するわさびには栄養が豊富に含まれています。例えば、わさびのカルシウム含有量は青梗菜と同等です。

  カリウム:血圧低下作用、利尿作用
  カルシウム:歯・骨の強化、神経興奮の抑制
  ビタミンC:疲労回復効果、免疫力の強化
  ビタミンB1:糖質の代謝、疲労回復効果

 また、わさびに含まれる辛味成分「アリル芥子油(アリルイソチオシアネート)」には、強力な殺菌作用や抗酸化作用があります。免疫力の向上や血栓予防作用だけでなく、消化吸収の促進により食欲増進効果も期待できるそうです。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 わさびを美味しくいただくには
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 わさびは根茎をすりおろして食べるのが一般的ですが、可食部は根茎だけではありません。わさび特有のツンと抜ける辛味を好む方にはわさびの花芽(花わさび)や葉(葉わさび)がうってつけです。花わさびや葉わさびは、漬物やおひたしにすると爽快な辛味がより一層引き立つといいます。春に旬を迎えるため、この機会にぜひお試しください。
 辛味が苦手な方は千切りわさびの醤油漬けなどいかがでしょうか。根茎の場合、すりおろすことで破壊された細胞に酵素が働いて辛味が生成されるため、すりおろさずに千切りにします。千切りにしたわさびはシャキシャキとした食感で食べやすく、香りも楽しめるため、暑い季節にぴったりです。


 薬味を上手に取り入れて、暑くなったり崩れたりと気まぐれな天気に振り回されない身体作りを始めましょう!


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]