こんにちは!協会けんぽ山口支部の中尾です。
朝晩の寒さが厳しくなり、空気が乾燥する季節になりましたね。
のどや鼻の粘膜はウイルス等の侵入を防ぐ役目がありますが、乾燥すると機能が低下し感染症にかかりやすくなります。
マスクの息苦しさで知らず知らずのうちに口呼吸になっていませんか?
口呼吸は口の中が乾燥するため、小まめに水分補給を行うなど注意しましょう。
感染症予防以外にも、虫歯や歯周病などの予防にもなりますので、ぜひ従業員様にご周知ください!
さて、今月は次の内容でお送りします。
=======目次==========================
【1】 「健康保険委員研修会」開催のご案内
【2】 生活習慣病予防健診および特定健診のご案内
〜受けないなんてもったいない!協会けんぽが補助する健診!〜
【3】 協会けんぽが作成する広報資材のご案内
【4】 令和5年1月以降申請書・届出書の新様式のご使用をお願いします
【5】 山口産業保健総合支援センターのセミナーに参加してみませんか?
【6】 季節の健康レシピを紹介します
【7】 山口支部発行の広報誌「いきいきつうしん」をご活用ください
===================================
【1】 「健康保険委員研修会」開催のご案内
令和4年度の健康保険委員研修会を以下のとおりオンライン形式で開催します。
第一部では、令和5年1月に変更する協会けんぽ各種申請書・届書の様式変更の概要と、皆様からの問い合わせが多い傷病手当金のポイントについてご説明いたします。
第二部では、近年重要性が高まっている職場でのメンタルヘルス対策について、事例等を交えた実践的な内容の講演を予定しています。
なお、視聴方法等の詳細は、メールマガジンにて12月9日(金)頃にお知らせします。
開催形式:オンライン動画配信(オンデマンド方式、参加無料)
配信期間:令和4年12月12日(月)9時 〜 12月30日(金)18時
第一部 :令和5年1月からの申請書の新様式と傷病手当金について
<講師> 全国健康保険協会山口支部職員
第二部 :職場で行うメンタルヘルス対策
<講師> 山口産業保健総合支援センター
メンタルヘルス相談員・対策促進員 益田 幾久江 氏
▼健康保険委員のご登録はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamaguchi/cat060/4223-31792/
【2】 生活習慣病予防健診および特定健診のご案内
〜受けないなんてもったいない!協会けんぽが補助する健診!〜
健診の受診方法は、「①健診機関で受診」、「② 集団健診で受診(会場又は検診車)」の2通りです。
本配信では、締切間近となる「② 集団健診で受診」の地域と実施日をご案内しますので、お早めにご予約ください。
詳細は山口支部ホームページをご覧ください。
■ 生活習慣病予防健診等集団健診(ご家族といっしょに受診)
⇒ 被保険者(ご本人)が対象の生活習慣病予防健診と、被扶養者(ご家族)が対象の特定健康診査が同じ会場で受診できる集団健診です。
▼ 予約締切間近
・宇部市 12/19(月)ヒストリア宇部[締切12/5]
・美祢市 12/13(火)サンワーク美祢[締切11/29]
・防府市 12/22(木)防府市創業・交流センター[締切12/8]
12/23(金)防府市創業・交流センター[締切12/9]
12/24(土)防府市創業・交流センター[締切12/9]
その他、1月以降の日程もございます。ご予約先等、詳しくは、山口支部ホームページをご覧ください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamaguchi/cat040/1906syuudankensin/
<参考>受診できる健診の種類と対象者
▽ 生活習慣病予防健診・・35歳以上の被保険者(ご本人)が対象
◎ 約19,000円の健診内容が約7,000円で受けられる!
◎ 定期健康診断に代えて受診できる!
▽ 特定健診 ・・40歳以上の被扶養者(ご家族)が対象
◎ 約8,000円の健診内容が約1,400円で受診できる!健診機関によっては、0円(無料)の場合も!
その他、健診・保健指導に関することはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamaguchi/cat040/
【3】 協会けんぽが作成する広報資材のご案内
協会けんぽでは、加入者・事業主の皆様が給付金の申請や健康づくりを行う際の参考としていただくために、
協会けんぽの取組や申請書の記入方法等を紹介する「動画」「パンフレット」「リーフレット」(全て英語版あり)を作成しております。
従業員様への説明や周知、健康づくりを行われる際にぜひご活用ください。
▼動画の閲覧、パンフレット・リーフレットのダウンロードはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/kohoshizai/20220411/
※パンフレットの掲載内容に一部誤りがございました。正誤表は上記URLよりご確認いただけます。
ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんでした。
【4】 令和5年1月以降申請書・届出書の新様式のご使用をお願いします
協会けんぽでは、よりわかりやすくすること、より記入しやすくすること、より迅速に給付金をお支払いすること等を目的として、令和5年1月に申請書・届出書の様式を変更します。
新様式の申請書等は、協会けんぽのホームページよりダウンロードいただけます。
なお、協会けんぽ都道府県支部へ郵送を依頼いただくことでも入手いただけます。
皆様には大変お手数をおかけいたしますが、古い様式については破棄し、新しい様式をご使用いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※令和4年12月までに申請される場合は、旧様式をご使用ください。
【5】 山口産業保健総合支援センターのセミナーに参加してみませんか?
山口産業保健総合支援センターでは、無料で参加できる担当者向けのメンタルヘルスセミナー等を開催しています。
概要は下記のとおりです。職場での健康づくりにご活用ください。
[会場セミナー]12/5:感情に振り回されないアンガーマネージメントと
コミュニケーション技術(岩国)
[Webセミナー]12/14:産業保健と健康経営〜社員の健康意識向上のための
効果的な社外リソースの活用〜 など
※セミナーは中止または延期される場合があります。詳細はホームページでご確認ください。
詳細はこちらから(山口産業保健総合支援センターホームページ)
https://www.yamaguchis.johas.go.jp/seminar.html
【6】 季節の健康レシピを紹介します
今月は「チキンとかぼちゃのクリームコーンシチュー」等です。
免疫力を高めたり、のどや鼻の粘膜を保護したり、感染症予防におすすめの食材をふんだんに使ったシチューです。
かぼちゃやにんじんは、のどや鼻の粘膜を保護するビタミンAが豊富で、じゃがいもは免疫力を高めるビタミンCが豊富です。
寒い季節、体を温めつつ、感染症予防もできる食材を取り入れ、元気に乗り切りましょう!
その他レシピも、ぜひチェックしてください!
11月の健康レシピはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/11/
【7】 山口支部発行の広報誌「いきいきつうしん」をご活用ください
協会けんぽ山口支部が発行する広報誌「いきいきつうしん」は、毎月20日頃に日本年金機構が発送する納入告知書に同封し、全事業所様にお送りしております。
「いきいきつうしん」では、健康保険に関する最新情報や、健康づくりに関する情報をご紹介しています。従業員様への周知や健康づくり等にぜひご活用ください。
<いきいきつうしん11月号掲載内容>
・令和5年1月以降新様式申請書(届出書)のご使用をお願いします
・令和4年度 健康保険委員研修会を開催します
・〜事業主及び担当者の皆さまへ〜
特定保健指導の案内が届いたら、実施予定日をご回答ください
・〜【連載】インセンティブ制度について〜
第5回 ジェネリック医薬品の使用割合
・令和4年度 被扶養者資格再確認のご協力のお願い
▼データのダウンロードはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/yamaguchi/20150209001/ikiiki/r0411ikiiki.pdf
▼バックナンバーはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamaguchi/cat080/ikiikituusin/
___________________________________
発行元:全国健康保険協会山口支部
メールマガジンについてのお問い合わせ先
全国健康保険協会山口支部 企画総務グループ 中尾
〒754−8522 山口市小郡下郷312番地2 山本ビル第3
TEL:083−974−0530(音声案内4) FAX:083−974−0534
※このメールは送信専用のため、本メールへの返信はできません。
___________________________________