閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
山形支部

バックナンバー第140号(4.9.22)


★☆★----------------2022.9.22---vol.140号--
協会けんぽ山形支部 メールマガジン
-------------------------------------------★☆★
みなさん、こんにちは。
朝晩はだいぶ過ごしやすくなり、秋の訪れを感じる季節となりましたがいかがお過ごしですか?

 さて、これからの季節気をつけていただきたいのが食中毒です。
食中毒は湿度や気温の高い夏に多く発生するイメージですが、実は秋も多いことをご存じでしょうか?秋は行楽シーズンなので、キャンプやバーベキュー、運動会など野外での食事の機会が増えることが影響しているようです。今回は食中毒を防ぐ3原則をご紹介します。

1. 菌をつけない・・・調理器具や手をこまめに洗う
2. 菌を増やさない・・・低温で保存する
3. 菌をやっつける・・・加熱・殺菌処理をする

 秋はレジャーが楽しい季節であるとともに、食べ物もおいしい季節です。3原則をしっかり守り、楽しく元気に過ごしましょう!
 
9月は以下のラインナップでお届けいたします!今月号は季節の健康情報も掲載しておりますので、ぜひ最後までご覧ください!

★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★
今月のもくじ
【1】 令和3年度山形支部の健診受診率について
【2】 「健康経営優良法人2023」の申請期限をご確認ください!
【3】 山形県からのお知らせ〜ウォーキング月間チャレンジについて〜
【4】 季節の健康情報〜疲れ目を防ぎ、目の健康づくりを心がけよう〜
★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・★
┏━┓
┃1 ┃令和3年度山形支部の健診受診率について
┗━┻━━━━
 令和3年度山形支部における被保険者(ご本人)様を対象とした生活習慣病予防健診の受診率は77.9%、被扶養者(ご家族)様を対象とした特定健診の受診率は41.3%となっており、共に全国第1位の結果となりました。
 健診は、病気の早期発見・早期治療には欠かせないものです。定期的な受診で、ご自身の健康状態をチェックし、改善に取り組むきっかけとしていただくことが大切です。今後も引き続き、健康診断の確実な実施をお願いいたします。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
┏━┓
┃2┃「健康経営優良法人2023」の申し込み期限をご確認ください!
┗━┻━━━━
 健康経営優良法人認定制度とは、日本健康会議において、特に優良な健康経営を実践している企業を顕彰する制度です。8月22日(月)から「健康経営優良法人2023」の申請受付が開始されました。申請を予定している事業所様は、申請期限を再度ご確認ください。
※今年度から、健康経営優良法人の申請にあたり申請料金がかかります。

【申請スケジュール】
 <大規模法人部門>
 健康経営度調査・申請:令和4年8月22日(月)〜令和4年10月14日(金)17時
認定:令和5年3月頃

 <中小規模法人部門>
 申請:令和4年8月22日(月)〜令和4年10月21日(金)17時
認定:令和5年3月頃

【認定申請料】
<大規模法人部門>
80,000円(税込88,000円)/件
※グループ会社との合算で申請する場合、申請主体となる法人80,000円(税込88,000円)に加え、同時認定の対象となる合算1法人あたり15,000円(税込16,500円)を加算します。

<中小規模法人部門>
15,000円(税込16,500円)/件

健康経営優良法人の申請について、詳しくはこちらをご覧ください。(健康経営優良法人認定事務局
ポータルサイト)

https://www.kenko-keiei.jp/

健康経営についてはこちらをご覧ください。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamagata/cat070/yamagatahealthcompany20170220/20220325/

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
┏━┓
┃3 ┃山形県からのお知らせ〜ウォーキング月間チャレンジについて〜
┗━┻━━━━
 山形県では、県民一人ひとりの健康に対する意識の向上や自発的な健康づくりを通じて、「健康長寿日本一」の実現を目指しています。 
一方で、山形県民は1日当たりの歩数が全国と比較して約1,000歩少なく、コロナ禍で運動の機会も減少しています。
そこで、この度、「チャレンジ!プラス1,000歩!」をキャッチフレーズに、県民の皆様に歩く習慣を身につけていただくため、「ウォーキング月間チャレンジ」を開催します。実施期間中に設定されている歩数のウォーキングを実施した方には、抽選で素敵な賞品のプレゼントもございます!ぜひ、ご参加ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://yamagata-kenko.com/

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
┏━┓
┃ 4┃季節の健康情報〜疲れ目を防ぎ、目の健康づくりを心がけよう〜
┗━┻━━━━
 日常生活でパソコンやスマートフォンなどの画面を長時間見続けて、目の疲れを感じることは少なくないと思います。そんな時、休息や睡眠をとると回復する場合は「疲れ目」です。しかし、十分な休息を取っても目の疲れや痛みが治まらず不快感が続いたり、体にも不調が現れる状態を「眼精疲労」といいます。疲れ目は、放っておくと眼精疲労に進展するといわれています。
10月10日は「目の愛護デー」です。この機会に、目をいたわり目の病気の原因となる疲労をためない生活を心がけましょう。

〜目の健康維持のために〜
〇パソコンとの適切な距離を保ちましょう
 パソコンとの適切な距離を保つことで、目の疲れを抑えられます。顔とモニターまでの距離が約50〜70cmが理想です(椅子に座ってモニターまで手を伸ばした距離が目安です)。

〇眼球体操
 目を見開いて、眼球を大きく回します。ゆっくり力まず、右回りと左回りをそれぞれ数回行いましょう。体操後は、目を閉じて休んでください。

〇目を休ませましょう
モニターを見ながらの作業や読書を1時間続けたら10分休憩するなど、こまめに目を休ませる時間を持ちましょう。疲れがたまったときは、まぶたの血行を良くするため、蒸しタオルをのせてまぶたを温めることも効果的です。また、睡眠は目の疲労回復に重要です。しっかり睡眠をとって、目に疲れをためない状態を保ちましょう。

〇目にやさしい食事をとりましょう
バランスの良い食生活を心がけることはもちろん、目の健康維持に必要とされる栄養素を含む食材をしっかりとりましょう。そのような食材には、ポリフェノールの一種であるアントシアニンを豊富に含むベリー類、ルテインを含むほうれん草などの緑黄色野菜、不飽和脂肪酸のDHA(ドコサヘキサエン酸)を豊富に含む青魚やまぐろ、かつおなどがあります。

〇眼科検診を受けましょう
目の健康状態をチェックするため、眼科で定期的に検診を受けましょう。また、目に何らかの異常を感じたときや症状が改善しないときは、早めに眼科を受診してください。

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

最後までお読みいただきありがとうございました。 
次回の配信は10月下旬を予定しております。

ご家族やご友人、職場のお仲間にも本メールマガジンをご紹介下さい。
ご登録前に「@kyoukaikenpo.or.jp」からのメールを受信できるようにドメイン指定受信の設定をお願いいたします。

メルマガの登録はこちらをご覧ください。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamagata/cat130/

 **************************************************
■発行元:協会けんぽ(全国健康保険協会)山形支部
■住 所:〒990-8587 山形市幸町18-20 JA山形市本店ビル5階
■電 話:023-629-7226
■担 当:企画総務グループ
■URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/yamagata/
 **************************************************

  ※メールアドレスの変更や、今後メール配信を希望されないお客様は、お手数ですが下記ページよりお手続きをお願いします。
○メール配信解除はこちらからお願いします。 
  https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16488_eky_1/index.do
○登録内容に変更がある場合はこちらからお願いします。
  https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16488_eky_2/index.do


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]