令和7年度「年金委員・健康保険委員研修会」を開催します
年金委員・健康保険委員研修会の開催について
令和7年度年金委員・健康保険委員研修会(委員限定)を開催いたします。
手続きの際に役立つ知識や制度改正によって何が変わるのか等、初心者からベテランの委員様まで、ご満足いただける研修内容となっています。
参加費は無料です。
また、本研修会の事前申込みは不要ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
日程
令和7年 11月21日(金) 13:30~15:30
/ オンライン開催
オンラインでの研修会開催について
●本研修会はオンラインのみでの開催です。
※ 本研修会では「Microsoft Teams」を利用します。
●参加するための「会議ID」と「パスコード」は別途、健康保険委員ご担当者様宛てに
ご案内(郵送)予定ですのでご確認ください。(11月上旬頃)
研修内容
日本年金機構
○令和7年度年金制度改正の概要
○オンラインビジネスサービスについて
○外国人にかかる年金制度について
協会けんぽ鳥取支部
○傷病手当金申請の記入ポイントについて
○高額療養費制度について
○マイナ保険証のよくある問い合わせについて 他
研修会資料
現在準備中です。後日掲載いたしますので、しばらくお待ちください。
参加方法
研修会への参加は任意です。参加の可否についての申込みや連絡は不要です。
● スマートフォンやタブレットで視聴する場合
(1) 事前に「Microsoft Teams」アプリをインストール。 スマートフォン等で視聴する場合はアプリのインストールが必要です。参加前に事前にご準備ください。
(2)「会議ID」と「パスコード」入力画面へアクセス
アプリを起動すると、サインイン画面が表示されます。
画面下部の「IDで会議に参加する」をクリックしてください。
(3)「名前」、「会議ID」と「パスコード」の入力 アクセス後、「会議ID」と「パスコード」を入力し、「会議に参加」をクリックしてください。
(名前は任意で入力できます。入力した名前は、会議で表示されます。)
※研修会の資料をダウンロードしてからご参加ください。(通信費はご負担ください。)
● インターネットブラウザで視聴する場合
インターネットブラウザは、Microsoft EdgeやGoogle chromeなどのブラウザをご利用ください。
(1)「会議ID」と「パスコード」入力画面へアクセス こちらから「会議ID」と「パスコード」入力画面にアクセスしてください。
(2)「会議ID」と「パスコード」の入力 アクセス後、「会議ID」と「パスコード」を入力し、「会議に参加する」をクリックしてください。
(3)参加画面へのアクセス
①ブラウザから参加する場合は、「このブラウザーで続ける」をクリックしてください。
②画面上部の「名前」(任意)を入力後、「今すぐ参加」をクリックしてください。
※研修会の資料をダウンロードしてからご参加ください。
なお、資料は研修会画面上にも表示されます。(通信費はご負担ください)
会議IDとパスコードについて
「会議ID」と「パスコード」は、健康保険委員ご担当者様宛てのご案内(郵送)に
記載しておりますのでご確認ください。 ※ご案内は11月上旬に発送予定です。
お問い合わせ先
協会けんぽ鳥取支部 企画総務グループ
電話 0857-25-0050(音声案内④)
【 オンライン関係に関するお問い合わせ先 】
日本年金機構 鳥取年金事務所
電話 0857-27-8311 (音声案内⑤)