健康保険委員とは?
協会けんぽ東京支部では、適用事業所の事業主・加入者の皆様のご協力による事業の推進を図るため、広報・相談・各種事業の推進・モニター等にご協力いただく被保険者様を「健康保険委員」として募集しております。
健康保険委員の活動内容
広報
協会けんぽからのお知らせを事業主・加入者の皆様にお伝えいただく周知活動のご協力
相談
社員の皆様からの協会けんぽへの各種申請に関する相談役
各種事業の推進
職場の皆様の健康づくり・健診など各種事業の推進
モニター
協会けんぽの事業運営やサービスについてアンケートのご協力・モニター等をしていただく広報活動
※強制的なお仕事はありません。日常業務に支障のない範囲でご活動ください。
健康保険委員の特典
健康保険委員限定冊子を差し上げます
健康保険制度や申請書記入のポイントをまとめた冊子を差し上げます!
(協会けんぽ本部のページではPDF版をご覧いただけます)
研修会にご参加いただけます
委員限定の研修会は無料でご参加いただけます!健康保険の知識が身に付きます。
ヘルスケアサポート(スポーツクラブ等の割引)が受けられます NEW
応募条件
協会けんぽ東京支部の適用事業所にお勤めの方(被保険者)
※他支部にご加入の方は、ご加入の支部でご登録ください。
お申込み方法
健康保険委員関係届【新規申込み】をご記入のうえ、協会けんぽ東京支部にFAXまたは郵送でご提出ください。
よくある質問
登録について
Q:登録すると年会費等が発生しますか?
A:登録料や年会費等一切かかりません。すべて無料でご利用いただけます。
Q:健康保険事務は社会保険労務士に委任していますが登録が必要ですか?
A:事業主・加入者の皆さま向けにさまざまな情報を提供しております。1事業所1名以上のご登録をお願いします。
Q:登録の要件はありますか?
A:東京支部加入の被保険者さまであればどなたでもご登録いただけます。
活動について
Q:登録すると委員としての義務等は発生しますか?
A:義務等はございません。日常業務に支障のない範囲でご協力をお願いします。
特典について
Q:研修会の参加は必須ですか?
A:必須ではありません。日程や内容についてはホームページやダイレクトメール等でご案内いたしますので、ご興味のあるテーマの際にご参加ください。
Q:ヘルスケアサポート(スポーツクラブの優待)を利用するには事業所で何か手続きが必要ですか?
A:事業所の手続きはございません。下記①と②をご用意のうえ、直接スポーツクラブでお手続きをお願いします。
①利用者※の「マイナポータルの資格情報画面」または「資格確認書」(令和7年12月1日までは「健康保険証」も有効です)
※協会けんぽ東京支部加入の被保険者・被扶養者に限る
②「健康保険委員登録証明書(コピー可)」
その他
Q:健康保険委員が退職しました。手続きを教えてください。
A:健康保険委員関係届【辞退・変更】をご記入のうえ、FAXまたは郵送でご提出ください。