メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
徳島支部

重症化予防受診勧奨文書の誤送付

発生年月日

令和7年1月14日      


事案

慢性腎臓病(CKD)が疑われる対象者へ送付する受診勧奨文書の送付先を、対象者である被扶養者様宛ではなく、被保険者様宛として発送した事案です。


発生原因

送付対象者を抽出した後、送付対象者が被扶養者である場合は、被扶養者番号を入力しデータ出力を行う必要があるところ、その入力を失念し被保険者名でデータ出力を行い、受診勧奨文書を作成したためです。


判明日

令和7年1月14日        


判明契機

送付対象者である被扶養者様から、電話にてお問い合わせがあり判明しました。


対応

問い合わせをうけて送付対象者データの再確認を実施したところ、本事案の該当者が他に1名いることが判明しました。
電話でお問い合わせいただいた対象者様については、訪問し誤送付であったことを謝罪のうえ正しい宛名の受診勧奨文書に差し替えました。
再確認で判明した方については、電話にて状況確認を行い、本来の対象者様に誤送付であったことを謝罪しました。


再発防止策

被扶養者を送付対象者としたデータを作成する際は、宛名のデータ出力が被扶養者のものとなっているかのダブルチェックを徹底します。


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]