メールマガジンバックナンバー vol.151
栃の葉ヘルシーメールVol.151−2022年8月号①−
協会けんぽ栃木支部発行
こんにちは、協会けんぽ栃木支部です。
8月になり、本格的な夏の到来を感じている方も多いのではないでしょうか。皆さんは夏休みの宿題はコツコツ終わらせるタイプでしたか?それともまとめて一気に終わらせるタイプでしたか?周囲の方とお話してみると意外な発見があるかもしれません。
……□もくじ□………………………………………………………………………………………
【1】令和4年度のとちぎ健康経営認定事業所が発表されました
【2】今年度も被扶養者資格再確認業務を実施します
【3】「負傷原因届」のご提出について
【4】ジェネリック医薬品軽減額通知の送付について
…………………………………………………………………………………………………………
————————————————————————————————————————
【1】令和4年度のとちぎ健康経営認定事業所が発表されました
————————————————————————————————————————
従業員の健康管理に積極的に取り組む事業所を「とちぎ健康経営認定事業所」として認定するものです。令和4年度の認定事業所が発表されましたので、ご確認ください。令和4年度は177事業所が認定を受けています。
○詳しくはこちら↓
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tochigi/cat070/tochigikenkokeiei/
————————————————————————————————————————
【2】今年度も被扶養者資格再確認業務を実施します
————————————————————————————————————————
協会けんぽでは、今年度につきましても、高齢者医療制度における拠出金及び保険給付の適正化を目的に、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認させていただくため、〈被扶養者資格の再確認〉を実施いたします。
事業所様へ、10月上旬〜下旬にかけて順次「被扶養者状況リスト」の送付を予定しております。被扶養者資格をご確認いただき、同封の返信用封筒にてご提出いただきますようご協力をお願いいたします。(提出期限:令和4年11月30日)
————————————————————————————————————————
【3】「負傷原因届」のご提出について
————————————————————————————————————————
外傷性の傷病やケガの治療で健康保険証を使用する際は「負傷原因届」の提出が必要です。傷病手当金や治療用装具などの現金給付を申請する場合にも添付が必要となります。すみやかに審査決定を行うために、負傷原因届のご提出にご協力をお願いいたします。
○詳しくはこちら↓
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tochigi/cat080/2014021302/2014021301/
————————————————————————————————————————
【4】ジェネリック医薬品軽減額通知の送付について
————————————————————————————————————————
先発医薬品からジェネリック医薬品に切り替えた場合、お薬代の自己負担軽減額が一定額以上見込まれる18歳以上の方へ「ジェネリック医薬品軽減額通知」を8月下旬頃に送付いたします。通知を受け取られた際には、ぜひ切り替えをご検討ください。
○ジェネリック医薬品についてはこちら↓
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tochigi/cat080/generic/20200731/
========================================
◇◆◇ 最後までお読みいただきありがとうございました。◇◆◇
栃木支部では、メールマガジン登録者を募集しております。
ぜひ、職場の方やご友人にもご紹介をお願いいたします。
…………………………………………………………………………………………………………
○申請書の提出は郵送が便利です! 申請書は協会けんぽのホームページからダウンロー
ドできます。
申請書のダウンロードはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2
…………………………………………………………………………………………………………
発行元
■全国健康保険協会(協会けんぽ)栃木支部
■〒320-8514 宇都宮市泉町6-20 宇都宮DIビル7階
■TEL:028-616-1691(代表) FAX:028-616-1535
■https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tochigi/