健康づくり担当者(健康保険委員)のご登録について
令和04年12月28日
事業主の皆様へ
-
社員が入院することになった!医療費の負担が安くなる制度はあるの?
-
社員が病気で休むことになった!休業手当のような制度はあるの?
-
社員が退職することになった!その後の健康保険はどうなるの?
-
制度の種類が多くて何が何だかわからない・・・
こんな時、事業所内で健康保険の知識があり、アドバイスができる方がいれば、心強いと思ませんか?
協会けんぽ栃木支部では、メールによる最新情報の提供、健康保険委員限定のガイドブック「協会けんぽのしおり」、健康保険委員向け広報誌「協会けんぽとちぎ」などをお送りし、日々の健康保険事務に活用いただいております!日々のお仕事に支障のない範囲でご協力いただいておりますので、この機会にぜひ、御社の従業員様をご登録ください。また、事業主様ご自身もご登録いただけます!
ご登録のメリット
-
健康保険の手続きがすぐわかる!「協会けんぽGUIDEBOOK(見本は画像をクリック)」を進呈
-
最新の健康保険制度の情報をいち早く提供!「協会けんぽとちぎ」の送付
-
各種研修会、セミナーに優先的にご案内
-
活動内容に応じて表彰制度あり
※ご登録いただくことで、会費などの費用負担は、一切ありません。
役割
事業所様と協会けんぽとの橋渡し役
◇ 医療費の節減が事業主様と加入者様の保険料負担の軽減につながることについて広報を
お願いします。
登録要件
◇ 協会けんぽ栃木支部にご加入の方であればどなたでもご登録いただけます!
登録方法
下記の用紙をご記入のうえ、FAXまたは郵送にてご提出ください。
◇新たに健康づくり担当者を登録するとき → 『登録用紙』
◇担当者の変更等、登録内容に変更があるときはこちら
広報誌「協会けんぽとちぎ」
健康保険委員の皆様に、健康保険のお知らせや健康づくりに役立つ情報満載の広報誌「協会けんぽとちぎ」を毎月お送りしております。
お問い合わせ・ご提出先
〒320-8514
宇都宮市泉町6-20 宇都宮DIビル7階
全国健康保険協会 栃木支部
企画総務グループ
電話 028-616-1692 FAX 028-616-1535