健康保険委員を募集しています
協会けんぽの健康保険事業について、加入者の方々の参画・協力による事業の推進を目的とし、事業推進にご理解いただく方を健康保険委員として委嘱し、ご協力をお願いしています。
事業主様・社会保険事務ご担当者様へ


「健康保険委員」へ登録するだけで、協会けんぽから”無料”で”定期的”に健康保険委員の方専用の広報誌(だんだん健康)をお届けします!また、「健康保険に関する事務手引き」の贈呈や”参加自由”な各種セミナーやイベントをご案内しています!
健康保険・健康づくりは「一生もの」です!!
国民皆保険制度により、日本の全ての国民は何らかの健康保険制度に加入することになります。どの健康保険制度においても給付金申請手続きは必要となりますので、健康保険委員で習得した知識が必ずお役に立ちます。
また、在職中はもとより退職後
もいつまでも健康でいきいきと充実した日々を過ごすために、日々の健康づくりはとても大切です。
健康保険委員の役割とは
1.広報
協会けんぽからの情報提供に基づき、事業所内において健康保険事業に関する周知・広報のご協力をお願いします。
2.相談
各種申請書等の手続きについて、従業員の方々からの相談にご対応をお願いします。
3.各種事業の推進
事業所内において、健康づくりや生活習慣病の予防に関する啓発、各種事業への参加の呼びかけ等にご協力をお願いします。
4.モニター
協会けんぽの事業やサービスに関するアンケート等へのご協力をお願いします。
健康保険委員の条件(原則、次の条件全てを満たす方)
1.島根県内の協会けんぽの適用事業所の被保険者であって、健康保険に関する事務を担当している方、または、その事務を管理する職にある方
2.協会けんぽの事業の推進について、理解と熱意を有する方
3.事業主の同意を得られる方
年会費及び報酬
年会費等は一切掛かりません。また、報酬はございません。
健康保険委員にぜひご応募ください!
全国健康保険協会島根支部では、健康保険委員(健康保険サポーター)として健康保険事業にご協力いただける方を募集しています。
ご応募いただける方は「健康保険委員 登録届」をご記入のうえ、郵送またはFAXにより全国健康保険協会島根支部までお送りください。
※異動・退職等で健康保険委員に変更があった場合は「健康保険委員 変更届」のご提出をお願いいたします。
☞健康保険委員についてはこちらもご確認ください。

【郵送先及びお問い合わせ先】
〒690-8531
松江市殿町383 山陰中央ビル2階 全国健康保険協会島根支部
(担当:企画総務グループ TEL:0852-59-5140 FAX:0852-59-5354)