令和6年度 被扶養者(ご家族)向け 健診機関一覧
令和06年04月01日
協会けんぽの被扶養者(ご家族)のうち、40歳~74歳の方を対象として行う健康診断です。メタボリックシンドロームを早期に発見し、生活習慣病を予防することを目的としています。
健診費用(自己負担額)
佐賀県内 無料~1,232円
自己負担額が実施機関ごとに異なります。(自己負担額が異なっても健診内容に差はありません)
特定健診は2つの方法で受診できます。
1. お住まいの市町の集団健診で受診(集団健診)
●集団健診の日程表(表面)[pdfファイル](令和6年4月時点)
●集団健診の日程表(裏面)[pdfファイル](令和6年4月時点)
2. 佐賀県内の医療機関で受診(個別健診)
●無料で受診できる実施機関 [pdfファイル](令和6年4月時点)
●各市町の実施機関(表面) [pdfファイル](令和5年12月時点)
●各市町の実施機関(裏面) [pdfファイル](令和5年12月時点)
※佐賀県内だけでも400以上の特定健診実施機関があります。また、協会けんぽと契約している実施機関であれば、お住まいの住所地に関わらず全国どの実施機関でも受診することができます。 他県の実施機関は、こちらからご確認ください。
がん検診
特定健診に加えて『がん検診』も受けましょう。
がん検診は、お住まいの市区町村が実施します。早期発見・早期治療のため、ぜひがん検診を受けましょう。がん検診の日程等は、お住まいの市区町村の広報誌やホームページなどでご確認ください。佐賀県内の一部市町では、集団健診とがん検診を同時に受診できます。(上記の集団健診の日程表をご確認ください。)
肝炎ウイルス検査
肝がん予防のため、過去に検査を受けたことがない方は、ぜひ肝炎ウイルス検査を受けましょう。
- 肝炎検査を受けましょう (佐賀県のホームページ)