メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
大阪支部

特定健診実施機関による問診票の誤送

発生年月日

令和7年8月13日

事案

健診機関から集団健診を受診する被扶養者の方に対して問診票を送付したが、2名の方に対して相互に入れ違いを起こした。

発生原因

受付時間の登録順に印刷、封入を行っているが、今回対象の1名の方より受付時間の変更があったにも関わらず書類の順番の入れ替えがなされず、またダブルチェックが機能していなかった。

判明日

令和7年8月13日

判明契機

問診票が送られてきた被扶養者の方より協会けんぽ大阪支部に連絡があったことで判明しました。

対応日

令和7年8月13日・令和7年8月18日

対応 

令和7年8月13日

健診機関がお盆休みだったため、協会けんぽ大阪支部が被扶養者の方の自宅へ赴き、謝罪の上、問診票を回収する。

令和7年8月18日

健診機関が2名の方に対して謝罪の上、ご自宅へ赴き、問診票の回収及び正しい問診票を手渡す。

再発防止策

・受付時間の変更などがある場合は、まず登録情報を変更してから案内送付物(送付書や問診票等)を印刷し、また封入の際にはダブルチェックの徹底を行います。

・大阪支部においては、当該健診機関から提出された再発防止策ならびに体制が整備されていることを確認しました。

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]