メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
大阪支部

生活習慣病予防健診実施機関におけるUSBトークンの紛失

発生年月日

令和6年12月13日

事案

当健診実施機関の移設に伴い、新施設にて情報提供サービスを利用しようとしたところ、USBトークンの紛失が判明したもの。


発生原因

移設前にUSBトークンを使用後、施錠管理を行っている指定の場所に保管せずに、指定外の机の引き出しに保管。その後、机を移設先に移動する過程で紛失し、捜索するも発見に至らなかった。

判明日

令和6年12月13日

判明契機

健診機関からの連絡で判明しました。

対応日

令和6年12月13日

対応 

健診実施機関への実地調査を行い、USBトークンの紛失事故以降の再発防止策、ならびに個人情報保護の徹底の説明を受け、現在の管理体制を確認。

再発防止策

・USBトークン使用後は、施錠できる指定の場所への保管と管理簿への記録の徹底。

・使用保管方法を健診実施機関の役職者に周知確認。また、USBトークンの使用者と管理者が同一者であったため、管理者を上職者に変更し、管理者と使用者を分けることで管理体制の見直し、強化を図ることで、再発防止に努めてまいります。

・大阪支部においては、健診実施機関の提出した再発防止策ならびに体制が整備されていることを確認しました。

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]