平成30年09月11日
この度大阪支部では、加入者の皆さまに「健康保険を身近に感じていただきたい!」「もっとわかりやすく制度をお伝えしたい!」という思いから、健康保険の様々な制度や取り組みについてお伝えするマンガを作成しました!
健太さんと康子さんが楽しくお伝えします。乞うご期待!
内容については、順次掲載していきます(1話完結)。事業所内でご回覧いただく等、健康保険制度の周知に是非お役立てください。
タイトル |
内容 |
13.亡くなった際の埋葬料・埋葬費 | 今回は「埋葬料」「埋葬費」について、康子さんが健太さんに講義形式で教えます!「埋葬料」と「埋葬費」の違いとは?健太さんはしっかり理解できたでしょうか? ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
12.突然の事故!!第三者行為による傷病届をお忘れなく!! |
突然の交通事故!交通事故のときって健康保険は使えるの?何か届け出は必要?友人が交通事故に遭ってしまった健太さんに康子さんがアドバイス! ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
11.退職後の健康保険 |
健太さん、康子さんの同僚が退職。退職した後、健康保険はどうすればいいの? 康子さんが今回もしっかり解説!! ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
10.出産のときも安心!出産手当金・出産育児一時金 |
康子さんが妊娠!おめでたいことだけど、お金もかかるのに産休の間はお給料が出ないことを心配する健太さん。出産に関する給付金について康子さんが説明します! ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
9.整骨院・接骨院は正しく利用しよう! | ひどい肩こりに悩む健太さん。肩こりで整骨院はかかれるの?健康保険は使えるの? 康子さんがしっかり解説します! ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
8.保険証は正しく使おう |
奥さんが退職することになり一家の大黒柱となった健太さん。 退職後も会社の保険証を使ってもらおうとする健太さんに康子さんが一喝! ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
7.医療費の全額を負担したとき | 休みを利用し旅行に出かけた健太さん。ところが、旅先で高熱を出してしまい、病院で10割の医療費を支払った様子。損したとこぼす健太さんに康子さんが教えます! ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
6.禁煙は健康への第一歩! | 仕事の合間の一服が習慣になっている健太さん。タバコは歯周病にも良くないし、さまざまな害があると康子さんに教えられ、遂に禁煙に取り組むことに・・・ ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
5.歯から始める健康づくり | 昼休みも歯磨きに余念がない康子さんに対して、ほったらかしの健太さん。 そんな健太さんに、実は怖い歯周病について、康子さんがキッチリ説明します! ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
4.突然の休職にも安心の傷病手当金! | 元気がない様子の健太さん。どうやら働けなくなったときのことを考えていたらしい。 そんな時、康子さんから休職中の生活保障についてのアドバイスが! ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
3.限度額適用認定証を利用しよう! | 同僚の保夫さんの突然の入院に、医療費を心配する健太さん。 何でも知ってる康子さんが今回もバッチリ説明! ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
2.年に1度は健診を受けよう! | 健康に自信のある健太さんはしばらく健診を受けてない様子。 毎年生活習慣病予防健診を受けている康子さんに詰め寄られて… ⇒⇒⇒こちらをclick!! |
1.使おう!ジェネリック医薬品 | 最近よく耳にする「ジェネリック医薬品」。 ジェネリック医薬品に切り替えるメリットって何? 康子さんがわかりやすく説明!⇒⇒⇒こちらをclick!! |