令和04年06月23日
岡山支部では、糖尿病性腎症患者の重症化予防事業に取り組んでいます。
糖尿病性腎症第2期から第4期相当の方を対象に、心筋梗塞や脳梗塞の予防、人工透析の予防や遅延を目的に、糖尿病専門医療機関等において糖尿病看護認定看護師、糖尿病療養指導士が行う保健指導等への補助事業を実施しています。
この事業は、健診機関から対象者を速やかに糖尿病専門医療機関へ紹介し、検査・治療・保健指導を行い、落ち着いた段階で、総合医(かかりつけ医)へ連携するという内容です。
協会けんぽの加入者は、働き盛り世代で、ついつい自分の健康を後回しにしがちですが、健診後からの医療を切れ目なく連携・提供することで重症化を予防するものであり、岡山県内の健診機関・医療機関・教育機関等の関連機関による連携事業となります。
また、協会けんぽの加入者のみなさまにおかれましては、この機会に自分の健康を振り返っていただければ幸いです。
(1) 受診勧奨実施要領
(2) 保健指導実施要領
(3) 実績報告書・請求書類(別添様式1、別添様式2、別添様式3 )
(4) 事業受託申請書類(様式1、様式2-1、様式2-2、様式3、様式4)
(6) 糖尿病専門医療機関は、おかやまDMネットから検索できます。
(7) 糖尿病専門医は、日本糖尿病学会のホームページから検索できます。
(8) 腎臓専門医は、日本腎臓病学会のホームページから検索できます。
(9) お問い合わせ先
全国健康保険協会岡山支部 保健グループ 津森 電話086-803-5784