メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
大分支部

被扶養者の特定健診実施機関による健診実施報告データの誤りについて

発生年月日

令和6年5月から7月までに行った支払基金報告日

       

事案

令和6年5~7月までに受診し、協会けんぽに提出した229名の被扶養者の特定健診結果データの問診情報について以下の誤りがあった。


「現在、たばこを習慣的に吸っていますか」の問いに対し、「3:いいえ」と回答した受診者の情報を誤って「2:以前は吸っていたが、最近1か月は吸っていない」として報告していた。

発生原因

第4期特定健診の実施に伴うシステムの仕様変更を行う際、問診における「喫煙項目」について設定変更処理を誤ったこと、また、その際ダブルチェック等を行う体制がとられていなかったことが原因。


判明日

令和6年12月20日


判明契機

当該健診機関の申出により判明。


対応

協会けんぽ提出用プログラムを改修し、対象となった健診データについては一旦取り下げの上、修正後の正しいデータを提出するよう指示。




受託機関における再発防止策

・プログラムを改修する担当者を複数名にするとともに、改修する項目については厚生労働省等の資料を基に専門職も含めた形での協議を行い、正しい認識の下で改修を行う。

・プログラム改修後はデモデータによる仮運用を行い、協会提出用データに誤りがないかダブルチェックを行うとともに、本運用開始時にも同様のチェックを行う。

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]