バックナンバー第166号(令和4年11月25日配信)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 協会けんぽ大分支部NEWS 第166号 令和4年11月25日(金)発行◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆////////////////////////////////////////////【今月の禁煙川柳】 「あと一箱 あと一本が 命とり」 ////////////////////////////////////////////こんにちは!協会けんぽ大分支部です。今月の「知っておきたい!健康保険ガイド」では、協会けんぽの申請書(届出書)の様式変更についてご案内しています。加入者・事業主の皆さまのお手続きに関係する大切なご案内ですので、必ずチェックをお願いします!********* 目 次 ********【1】知っておきたい!健康保険ガイド<令和5年1月から申請書(届出書)の様式が変わります><健康保険の給付金には申請期限(時効)があります><協会けんぽのことが動画で分かります!>【2】健康ナビOITA 保健師・管理栄養士の季節の健康コラム<いろいろ知りたい高血圧>【3】健康情報 <大分市保健所からのお知らせです><まず野菜、もっと野菜レシピ 〜中津風ごぼう唐揚げ〜><簡単エクササイズ動画を公開中です!>**********************【1】 知っておきたい!健康保険ガイド<令和5年1月から申請書(届出書)の様式が変わります>協会けんぽでは、加入者様にとってより分かりやすく、記入しやすくするとともに、より迅速に給付金をお支払いすること等を目的として、令和5年1月に各種申請書(届出書)の様式を変更します。令和4年12月以前に新様式で申請された場合や、令和5年1月以降に旧様式で申請された場合、事務処理等に時間を要することがございますので、令和5年1月からの様式の切替にご協力をお願いします。新様式の申請書(届出書)は、協会けんぽのホームページからダウンロードいただけます。▼申請書(届出書)の様式変更について詳しくはこちらhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat297/▼申請書(届出書)のダウンロードはこちらからhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/<健康保険の給付金には申請期限(時効)があります>健康保険の給付金には申請期限(時効)があります。期限を過ぎてから申請をされた場合、給付金をお支払いすることができません。給付金を申請される際は、必ず期限までに申請いただきますようお願いいたします。▼健康保険の給付金の申請期限(時効)について詳しくはこちらhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/cat080/201502/kyufujiko/<協会けんぽのことが動画で分かります!>協会けんぽでは、協会けんぽの概要や、保健事業、給付金制度等についての案内動画を作成しました。動画で手軽に協会けんぽのことが分かります!ぜひご覧ください♪▼協会けんぽの案内動画はこちらからhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/kohoshizai/20220411/【2】健康ナビOITA 保健師・管理栄養士の季節の健康コラム毎月タイムリーな情報満載の、協会けんぽ大分支部の保健師・管理栄養士による季節の健康コラムをお届けします!皆さまの日ごろの健康づくりにお役立てください(*^^*)今回のテーマは、「いろいろ知りたい高血圧」です。自律神経を整えて、血圧を上手にコントロールしましょう!▼季節の健康コラムはこちらから☆彡https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/cat070/kenkonavioita/r0411/【3】健康情報<大分市保健所からのお知らせです>12月1日は世界エイズデーです。近年は治療法が進歩しており、HIVの感染に気づき早めに治療することで、エイズの発症を防ぐことができるようになってきました。あなたと、あなたの大切な人のためにも、この機会にHIV検査を受けましょう。大分市保健所では無料・匿名・予約制でHIV検査を行っています。▼詳しくはホームページをご覧くださいhttps://www.city.oita.oita.jp/o096/kenko/hoken/1113553033562.htmlエイズについての相談・検査の予約⇒エイズ専用電話:097−537−8190(9時〜17時 ※土日祝日除く)<「まず野菜、もっと野菜」レシピ 〜中津風ごぼう唐揚げ〜>大分県では、「まず野菜、もっと野菜」プロジェクトを立ち上げ、最初に野菜を食べること(まず野菜)、多く野菜を食べること(もっと野菜)の推進に取り組んでいます。このコーナーでは、「まず野菜、もっと野菜」プロジェクトの一環として大分県が作成している野菜を使った簡単で美味しいレシピをご紹介します!今月ご紹介するレシピは、「中津風ごぼう唐揚げ」です♪▼「まず野菜、もっと野菜」レシピはこちらから♪https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2037471.PNG<簡単エクササイズ動画を公開中です!>協会けんぽ大分支部では、日常のスキマ時間で手軽にできる簡単エクササイズ動画を公開中です。無理のない範囲でどなたでも実践いただける動画となっておりますのでぜひご覧ください♪▼簡単エクササイズ動画はこちらから(^^)/https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/cat070/20220808undodoga/+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:最後までお読みいただきありがとうございました!次回は12月23日(金)配信予定です(^^)/+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:▼メルマガバックナンバーはこちらからhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/cat130/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 発行元:全国健康保険協会大分支部 住 所:大分市金池南1−5−1 J:COMホルトホール大分(MNCタウン2階) 電 話:097-573-5630(代表) https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/oita/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□