メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
長崎支部

健康保険委員について


 事業所様と協会けんぽ長崎支部の橋渡し役として活動いただける健康保険委員を募集しています!

健康保険委員は協会けんぽ長崎支部の加入者(被保険者)であればどなたでもご登録いただけます。
一つの事業所から複数名の登録も可能です。ただし、お申し込みには事業主の同意が必要です。
 

健康保険委員の役割

健康保険事業の広報担当 

協会けんぽが発信する情報を、事業主・従業員の皆さまへ周知いただくようお願いします。

〇具体例

・健康情報誌や支部通信など、協会けんぽが発行する広報誌の回覧・配布

メールマガジン長崎支部公式LINEの配信登録の呼びかけ


各種手続き等に関する相談役 

協会けんぽへの各種手続き等の相談に対するご対応・ご助言をお願いします。

なお、お手続きに関してご不明な点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

〇具体例

・病気になった場合、出産した場合などの各種給付金の手続きのご案内

・退職される方へ退職後の健康保険のご案内 


健康づくりのリーダー 

事業主・従業員の皆さまの健康づくり・健診など各種事業の推進にご協力お願いします。

〇具体例

・従業員様、そのご家族様へ健診受診の呼びかけ

・生活習慣の改善が必要な従業員様へ特定保健指導の呼びかけ


健康保険事業のアドバイザー 

健康保険事業に関してのご意見、ご要望、疑問など、皆さまのお声を協会けんぽにお知らせください。 

また、健康保険事業に関するアンケートなどの回答にご協力をお願いします。 



強制的なお仕事は一切ありません。通常業務に差し支えない範囲でご協力をお願いします。 

また、登録費、年会費等は発生いたしません。


 

健康保険委員のメリット

協会けんぽの健康保険事業や各種申請書の記入方法等について学べる「協会けんぽGUIDEBOOK」「協会けんぽGUIDEBOOK(申請書の書き方)」をお届けします!

事業所の健康づくりにお役立ていただける季節の健康情報誌などの広報物をお届けします!

各種セミナーの案内をお届けします!(参加費無料)

活動年数や功績年数に応じた表彰制度があります!

スポーツクラブの優待制度があります!
 詳しくはこちらをご覧ください。


健康保険委員の登録方法

●新規登録
「健康保険委員登録票」をご記入のうえ、FAXまたは郵送にてご提出ください。


●健康保険委員を交代する場合

 すでに健康保険委員にご登録いただいている方が、異動や退職等の理由により、健康保険委員を交代される場合は、「健康保険委員交代届」をご記入のうえ、FAXまたは郵送にてご提出ください。

 健康保険委員交代届




 〔送付先及びお問い合わせ先〕
〒850-8537
長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館8階
全国健康保険協会長崎支部 担当:企画総務グループ
TEL:095-829-6000(ガイダンス④)
FAX:095-829-6010  






 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]