メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
長野支部

特定保健指導における血液検査等受付票の誤送付による個人情報の漏えいについて


発生年月日

令和7年3月31日


事案

全国健康保険協会長野支部(以下「長野支部」)という。)が、A健診機関へ「特定保健指導における血液等検査受付票(以下「受付票」という。)」を送付する際、誤ってB健診機関あてに送付したことでB健診機関に6名分の特定保健指導対象者の情報(氏名、生年月日、性別、保険者番号、健康保険の記号・番号、勤務先事業所名、特定保健指導の該当者であること)が漏えいしてしまいました。


発生原因

以下の2点によります。

・担当者Aは、A健診機関名とB健診機関名が似ているため、思い込みでB健診機関あての送付書を作成し封入してしまいました。

・担当者Bは、ダブルチェックを行う際、送付先は間違いないという思い込みがあり、健診機関名についてチェックを行いませんでした。


判明日

令和7年4月3日


判明契機

B健診機関より長野支部に連絡があり判明しました。


対応

・判明後、B健診機関より受付票を速やかに回収いたしました。6名の方に電話連絡を行い、今回の事案の経過について説明と謝罪を行いました。また、お詫びの文書を送付させていただきました。


再発防止策

・今回の事案について長野支部内に周知をし、要配慮個人情報については特に注意して扱うよう改めて周知徹底を行いました。

・封入・封緘作業時の誤送付防止のためのチェックルール順守状況を管理者等が定期的に点検することとしました。

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]