閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
宮崎支部

ご注意ください!退職後に在職中の保険証で受診するケースが多発しています!


ご注意ください!
退職後に在職中の保険証で受診するケースが多発しています!

在職中の保険証が使用できるのは退職日までです。ところが、保険証にはICチップや磁気データ等が組み込まれていないため、クレジットカードのように保険証が有効かどうかは保険医療機関等で判断できません。そのため、無効な保険証で受診された場合でも、保険医療機関等から協会けんぽに保険者負担分の医療費が請求されてしまいます。

リーフレット(正しい保険証のルール)

 

この日から保険証は使えません!

  • 退職日の翌日
  • 雇用形態の変更などにより被保険者に該当しなくなった日
  • 被扶養者でなくなった日
  • 75歳の誕生日

 

こんな勘違いが多いようです!

 退職後に在職中の保険証を使用してしまうのは次のような理由が多いようです。

  • 退職月の月末まで使用できると思っていた。
  • 勤務先から保険証の返還を求められなかったのでそのまま使用できると思っていた。
  • 保険証を医療機関窓口に提示したら使えた。
  • 次の保険証ができるまでしかたなく使った。

 

誤って使用した医療費は返還していただきます!

 誤って保険証を使用された場合は、一旦は協会けんぽが立て替えて保険医療機関等へ支払いますが、後日受診者から協会けんぽにお返しいただくことになります。
 受診時に保険医療機関等で支払った自己負担額は総医療費の1~3割のため、協会けんぽが負担した医療費は残り7~9割となり、お返しいただく額は大きな負担となります。

 例)3割負担の方が保険医療機関等で3,000円の自己負担を支払った場合

   総医療費×3割=3,000円 よって治療に要した総医療費は10,000円

   総医療費10,000円の内、協会けんぽが負担した医療費は7,000円

   このため、受診者からお返しいただく金額は7,000円

 退職後に他の健康保険制度(国保・健康保険組合など)にご加入されていたとしても必ず協会けんぽに返還しなくてはなりません。

 

皆様へのお願い!

 退職後に誤って保険証を使用されないためにも、

 ・被保険者  ⇒  退職後すぐに保険証(被扶養者を併せて)を事業主に返却してください。

 ・事業主   ⇒  被保険者の方が退職される際には、必ず保険証(被扶養者分を併せて)
           を回収してください。

また、病院を受診する際、退職後に加入する保険証が手元にない場合は、必ず医療機関にその旨を伝えてください。

協会けんぽの財政は、加入者や事業主の皆様が支払う保険料と国庫補助から成り立っています。
保険証の誤使用により発生する経費などを抑えるためにも、
ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]