[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]
平成30年05月16日
①「健診結果」「医療情報(レセプト)」といった客観的データで加入者の皆さまの健康状態を把握!
②把握した健康状態を踏まえて健康づくり事業を計画・実施!
③実施済み事業を、振り返り検証!
④検証結果を活かして、健康づくり事業を計画・実施・推進!
この①〜④を繰り返す “継続的” “効果的”保健事業です。
■健診結果からわかったこと
男女ともに
全国平均より空腹時血糖値が特に高い。
■医療情報(レセプト)からわかったこと
・医療費(入院・外来)のうち7割近くが入院外の医療費。
・入院外の医療費において「糖尿病」「腎不全」が上位を占める。
・「2型糖尿病」「腎不全」は「人工透析」につながりやすい。
・年度を追うごとに、新規の透析患者数が増加している。
参考:全体資料はコチラ
◎上記の健康状態を踏まえ
「糖尿病に起因する新規透析患者を減少させる」ために
「空腹時血糖値を抑える」ための
「熊本支部 第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)」を策定。・・・詳細はコチラ