令和04年11月28日
令和4年11月25日配信
協会けんぽ香川支部メールマガジンVol.120
“ウォーキングで心も体もリフレッシュ!”
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「TOPICS」
・今月の担当者コラム
・“令和5年1月”から各種申請書は新様式をご使用ください
・被扶養者状況リストは11/30(水)までにご提出ください
・申込はお済みですか?秋の集団特定健診を利用しましょう
・年末年始の営業について ~申請書は郵送で!~
・お役に立つ健康サポート情報
【今月の担当者コラム】
秋も深まり空気が澄み渡り、気持ちの良い季節になりました。と同時に食べ物がおいしい季節でもあり、ついつい食べ過ぎてしまいがちになり、このままでは・・・。そこで一念発起し、先日から朝のウォーキングを始めてみました。これまでの三日坊主になってしまった苦い経験を払拭するために、今回は新しいシューズとウェアーを購入し気分も一新! いざ始めてみると日頃よく通る場所が、いつもとは違う景色に見え、新しい発見ができるのも楽しみの一つです。ウォーキング後は、心身ともにすっきり晴れやかになります。皆さまも健康づくりの一つとして、手軽にできるウォーキング、始めてみませんか?
☆さて、ここでクイズです!☆
ウォーキングを始めるにあたって、どのくらい歩いたら良いのか迷いますよね。「一日一万歩歩きましょう」とよく言われますが、では日本人は一日平均何歩歩いているのでしょうか?
次の1~3のうち、正解はどれでしょう?
1、 男性:約7,000歩、女性:約6,000歩
2、 男性:約8,000歩、女性:約7,000歩
3、 男性:約9,000歩、女性:約8,000歩
正解はこのメールの最後にあります。
ぜひ最後までお読みください。
****************************************
【“令和5年1月”から各種申請書は新様式をご使用ください】
令和5年1月から、より記入しやすく、より迅速に給付金をお支払いするために、各種申請書(届出書)の様式を変更します。
新様式の申請書(届出書)は、令和4年11月以降に協会けんぽのホームページよりダウンロードできますので、申請の際にご活用ください。
※令和5年1月以降に旧様式で申請された場合、事務処理等に時間を要してしまうことがございますので、新様式のご使用をお願いします。
詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat297/
****************************************
【被扶養者状況リストは11/30(水)までにご提出ください】
令和4年10月上旬から下旬頃に対象の事業所様あてにお送りしております「被扶養者状況リスト」は、『令和4年11月30日(水)』までにご提出ください。
被扶養者資格の再確認は、被扶養者の方の現況確認だけでなく、加入者の皆さまの保険料の負担軽減につながる大切な業務です。ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info220719/
****************************************
【申込はお済みですか?秋の集団特定健診を利用しましょう】
協会けんぽ香川支部では、今年度も秋の集団特定健診(自己負担額「0円」)を実施しています。
対象者は、会社にお勤めの方のご家族様(被扶養者)のうち、40~74歳の方です。
12月に受診できる健診会場もありますので、受診希望の方は、ご自宅へ郵送しているご案内に記載の方法でお申し込みください。
ご案内をお持ちでない方は、協会けんぽ香川支部 保健グループまでお問い合わせください。
協会けんぽ香川支部 保健グループ
TEL:087-811-0574
健診を通じてご自身の健康状態を知ることは、病気の予防や健康維持に効果的です。
ぜひ、この機会に特定健診を受診しましょう。
詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kagawa/cat040/20221001syudan/
****************************************
【年末年始の営業について ~申請書は郵送で!~】
年末は令和4年12月28日(水)の17時15分まで、
年始は令和5年1月4日(水)の8時30分から営業いたします。
窓口は混雑状況によって長時間お待ちいただく場合がございます。新型コロナウイルス等の感染リスクを軽減するためにも、郵送での申請書の提出にご協力ください。
また、健康保険の給付、任意継続等のお手続きにつきましては、ホームページをご覧ください。
なお、お問い合わせの多い「限度額適用認定証」に関するご質問については、協会けんぽホームページ内の「チャットボット」(自動案内)もご利用いただけます。ぜひご利用ください。
▼チャットボットのご利用はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/
****************************************
【お役に立つ健康サポート情報】
今月も、季節の食材を使った健康レシピをご紹介します。
今月は「チキンとかぼちゃのクリームコーンシチュー」です。
運動習慣と合わせて食事も栄養バランスをこころがけ、寒くなる季節にむけて健康づくりをしましょう!
詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/11/2611/
☆健康クイズの答え☆
正解は「2、男性:約8,000歩、女性:約7,000歩」です。
一日当たり一万歩歩いている方の割合は、男性約29.2%、女性約30%と言われていますので、約7割の方が一万歩は歩けていないことになります。
運動習慣がある方は、そうでない方よりも虚血性心疾患、高血圧、糖尿病、肥満、骨粗しょう症等の罹患率や死亡率が低いことが認められています。また、運動はメンタルヘルスや生活の質の改善にもつながります。
皆さまはどのくらい歩いていますか?
せっかくの気持ちの良い季節、おいしいものを食べた後はウォーキングをして、健康づくりとリフレッシュをしましょう!
詳細はこちら
https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/b2.html
最後までお読みいただきありがとうございました。
****************************************
■協会けんぽ香川支部では、メルマガ会員を随時募集しております。
お勤めの方は職場のメールアドレスのご登録や職場の同僚・ご家族・ご友人にご紹介いただき、ぜひご登録をお願いします。
新規登録される方はこちらから↓
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16519_jly_3/index.do
■このメールアドレスへの返信では、お問い合わせや登録・変更・解除の手続きはできません。ご注意ください。
登録情報を変更される場合はこちらから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16519_jly_2/index.do
配信解除手続きはこちらからhttps://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16519_jly_1/index.do
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行元:全国健康保険協会香川支部
■ 所在地:〒760-8564
高松市鍛冶屋町3 香川三友ビル7階
■ 電 話:087-811-0570(代表)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――