メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
茨城支部

特定保健指導対象者情報の漏洩について

発生年月日

令和6年9月4日


事案

・特定保健指導業務を委託している保健指導機関(以下「委託先」という。)において、特定保健指導対象者が勤務する事業所に架電のうえ、当該対象者の方に対する特定保健指導のご利用案内を行いました。この際、お電話口の相手方がご本人であることを確認する過程において、同事業所に勤務する他の特定保健指導対象者の苗字を挙げてしまい、この結果、特定保健指導対象者情報が漏洩する事案が発生いたしました。


発生原因

・委託先が特定保健指導のご利用に係る電話勧奨を実施した際、お電話口の相手方に対するご本人確認の方法が不適切であったことによります。

       

判明年月日

 令和6年9月5日

       

判明契機

・事業所の社会保険ご担当者から電話連絡があったことにより判明いたしました。

       

対応

・事業所の社会保険ご担当者等に対し、特定保健指導対象者情報が漏洩する事案が生じた経緯をご説明のうえ、お詫びしたところ、ご理解、ご了承をいただきました。

       

再発防止策

・委託先において、特定保健指導のご利用に係る電話勧奨を実施する際のマニュアルを改定する等の再発防止策を講じました。

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]