特定健診について
特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目してこれらの病気のリスクの有無を検査し、リスクがある方の生活習慣をより望ましいものに変えていくための保健指導を受けていただくことを目的とした健康診査です。
特定健診の魅力・受診するメリットを漫画でご紹介しています!以下のPDFファイルをご覧ください。
特定健診の対象になる方
40歳~74歳の被扶養者の方が対象です。
- 受診時に協会けんぽの被扶養者(ご家族)であることが必要です。
- 受診する年度に75歳を迎える方は、誕生日から後期高齢者医療制度の加入者となりますので、誕生日の前日までに受診を終えていただく必要があります。
- 受診する年度に40歳を迎える方は、40歳の誕生日を迎えていなくても4月1日から受診できます。
受診場所と自己負担額
集団健診と個別健診お好きな方をご利用ください。
|
受けられる場所
|
時期
|
自己負担額
|
集団健診
|
市町村の保健センターや公民館など
集団健診についての詳細はこちらをご覧ください
|
指定あり
|
無料
|
個別健診
|
医療機関(約600医療機関)
個別健診についての詳細はこちらをご覧ください
|
通年
|
1,600円程度
(無料で受診可能な医療機関もございます)
|
※上記金額は、茨城県の金額です。他県で受診される場合は、自己負担額が異なります。
受診までの流れ
- 協会けんぽからご自宅に「特定健診受診券」を送付します。
- 健診の日程、受付時間等を確認のうえ受診してください。
- 受診の際には、保険証、特定健診受診券、健診費用(自己負担額がある場合)をお持ちください。
「特定健診受診券」をお持ちでない場合は、交付申請をしてください。
健診内容について
特定健診の項目、検査の内容についてはこちら