令和05年01月06日
こんにちは!協会けんぽ兵庫支部です。
本年も協会けんぽの運営にご協力いただきありがとうございました。誠に勝手ながら、12月29日(木)から1月3日(火)はお休みいたします。通常営業は1月4日(水)からです。通常営業開始の週は窓口・電話が大変込み合いますが、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
また、1月から申請書の様式を変更いたします。1月以降に当支部に到着する申請書につきましては、新様式でご提出いただきますようお願い申し上げます。
今月は、次の内容をお届けします。
令和4年12月号
【1】「医療費のお知らせ」をお送りします
【2】第6回「健康づくりチャレンジ企業アワード」の募集が始まりました
【3】保健師・桜〈血圧測定の基本〉
【4】在職時の保険証を使用できるのは退職日までです
【5】からだ喜ぶ!おいしい話Vol.5「サイレントキラー」高血圧にご注意!
【1】「医療費のお知らせ」をお送りします
協会けんぽでは、加入者の皆様に健康に対する意識を高めていただき、健康保険事業の健全な運営に結び付けるために、「医療費のお知らせ」を発行しています。
今年度は、令和5年1月下旬から2月上旬にかけて順次、事業所様宛て(任意継続にご加入されている方はご自宅宛て)にお送りいたします。
送付対象期間は、主に令和3年10月診療分~令和4年9月診療分となります。
なお、協会けんぽから発行される「医療費のお知らせ」に記載のない診療分につきましては、医療機関等からの領収書をご確認いただきますようお願いいたします。
【2】第6回「健康づくりチャレンジ企業アワード」の募集が始まりました
兵庫県では、兵庫県内において従業員や家族の健康づくりに取り組む企業・団体を「健康づくりチャレンジ企業」として登録・支援しています。その模範となるチャレンジ企業を表彰する「健康づくりチャレンジ企業アワード(表彰)」の募集が今年も始まりました。
応募期間は令和5年1月20日(金)までです。ぜひご応募ください!
▼詳細についてはこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?10q_296_2E_aly
【3】保健師・桜〈血圧測定の基本〉
高血圧は、日本人に最も多い病気で、その数は人口の約3分の1と言われています。高血圧は自覚症状がほとんどありませんが、以下のような重大な病気に繋がりやすいとされています。
・心疾患
・脳血管障害
・腎疾患
そのため、日頃からご自身の血圧を把握し、少しでも早く危険因子に気付くことが大切です。
〈自宅で血圧を測るメリット〉
血圧は環境によって数値が異なります。一般的に病院で測る血圧(診察室血圧)は、自宅で測る血圧(家庭血圧)よりも収縮期、拡張期ともに5mmhg程度高くなると言われています。自宅の方が同じ時間、同じ条件で計測しやすいのでより正確な数値が出やすいので、ぜひお試しください。
〈自宅で正しく測るための方法〉
・家庭用の血圧計の選び方
オススメは腕に巻くタイプです。指先にはさむタイプや手首に巻くタイプは、骨が近くにあるため測り方で誤差が大きくなってしまいます。
・計測時の服装
厚手の衣服は避け、腕にきちんと圧力がかかる薄手のものを着用してください。
・1日のうち朝と夜の2回同じ条件で測定する
朝は、起床後1時間以内に排尿を済ませ、朝食の前に座って1~2分安静にした状態で測定します。夜は、寝る前の安静時に測定します。朝と同様に、座って1~2分安静にした状態で測定してください。
・測定を避けるべきタイミング
運動した直後や飲酒、喫煙した直後、食後1時間以内や入浴直後は避けて測定してください。
以上、重大な病気になることを防ぐためにも、ぜひ血圧測定の習慣づけをご検討ください!
【4】在職時の保険証を使用できるのは退職日までです
現在お持ちの保険証は、退職日の翌日から使用できなくなります。
もし、退職日の翌日以降に無効の保険証を使用して医療機関を受診してしまうと…
→協会けんぽからは給付できないため、後日総医療費の7~8割を協会けんぽに返還いただくことになります。
退職される際は、ご家族分も含め、すみやかに勤務先へ保険証をご返却ください。
兵庫支部では、資格喪失後の受診により、総額1.2億円の返納金が発生しています。(令和2年度データより)
医療費の適正化を図るためにも、保険証の回収にご理解とご協力をお願いします。
【事業所ご担当者様へ】
回収した保険証と「被保険者資格喪失届」を日本年金機構兵庫事務センターへご提出ください。
※資格喪失届(電子申請の場合も含む)提出時に保険証が添付されていない場合は、保険証回収のご案内を事業所様へ送付しています。なお、すでに保険証を返却された場合にも文書が届くことがありますが、その場合行き違いとなりますのでご了承ください。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【5】からだ喜ぶ!おいしい話Vol.5 「サイレントキラー」高血圧にご注意!
寒い冬は、体温を逃さないように血管が収縮するため血圧が上がりやすくなります。 また、忘年会や新年会など飲酒の機会が増えることも血圧上昇につながります。 【3】でもお伝えした通り、高血圧は心筋梗塞や脳卒中を招く危険があるため、この時季は特に注意が必要です。今回は、中田 大貴先生(奈良女子大学研究院工学系教授)に日本の高血圧の現状について教えていただきました。おいしい減塩レシピもお役立てください。
▼詳しくはこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?10r_296_2E_aly
◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇
☆★☆ みんなでメールマガジンの登録をしよう! ☆★☆
下記アドレスよりメールマガジンの登録ができます。職場内や友人など、まだ登録
されていない方に、このメールを転送していただければ、すぐに登録できます。
協会けんぽメールマガジンは、パソコン・スマートフォンでご利用いただけます。
▼協会けんぽ兵庫支部のメールマガジン登録はこちらから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?Pq_1HR_1I_aly
▼メールマガジン登録内容の変更はこちらから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?Pr_1HR_1I_aly
◇◆◇ 最後までお読みいただき、ありがとうございました ◇◆◇
今後、メールマガジン配信を希望されないお客様は、お手数ですが、下記より
メールマガジン解除手続きを行ってください。
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?Ps_1HR_1I_aly
◇発行元 全国健康保険協会兵庫支部
◇住所 兵庫県神戸市中央区磯上通7-1-5 三宮プラザEAST
◇電話 078-252-8701 (企画グループ)