令和05年02月03日
こんにちは。協会けんぽ広島支部です。
大寒に入りいよいよ1年で最も寒い時期となりました。
体温を上げる食材としてショウガをスープなどに入れて温かくして食べたり、目覚めに白湯を一杯飲むなどして、代謝を上げて寒さを乗り切りましょう!
■=目次====================================
| 【1】ジェネリック医薬品軽減額通知をお送りします
| 【2】令和4年度の健診受診期限まであと2か月!受診がまだの方はお早めに!
| 【3】令和4年度「ヘルスケア通信簿」をお送りします
│ 【4】「健康経営セミナー」のご案内
│ 【5】協会けんぽの取組や申請書の記入方法などを紹介しております!(動画)
| 【健幸コラム】動脈硬化を加速させていませんか?~動脈硬化性疾患の予防に取り組もう~
│ 【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!
■=======================================
【1】ジェネリック医薬品軽減額通知をお送りします
協会けんぽでは、お薬代の負担軽減が一定額以上見込まれる方に、処方されたお薬をジェネリック医薬品に切り替えた場合に、どのくらいお薬代が軽減されるかを試算した「ジェネリック医薬品軽減額通知」をお送りしています。
〈送付の対象となる方〉
・主に生活習慣病や慢性疾患などの先発医薬品を長期間服用されている方
・ジェネリック医薬品への切り替えによってお薬代の自己負担額軽減が見込まれる方
〈送付時期〉
令和5年2月下旬
〈送付先〉
対象の加入者様(被扶養者様の場合は被保険者様)のご住所へ直接お送りします。
▼詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat080/250828/
【2】令和4年度の健診受診期限まであと2か月!受診がまだの方はお早めに!
令和4年度の健診はお済みでしょうか。今年度の健診の受診期限は令和5年3月31日(金)までです。
<健診の種類と対象の方>
・生活習慣病予防健診:35歳以上のお勤めの方(被保険者)
・特定健診:40歳以上のご家族(被扶養者)
受診がまだの方は、以下の流れで受診しましょう。
① 受診する健診機関等を探す
▼協会けんぽから健診費用の補助が出る健診機関はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat050/
② 健診機関等へ直接予約する
③ 保険証を持参し、予約した日に受診する
【3】令和4年度「ヘルスケア通信簿」をお送りします
従業員の皆様の健康課題を把握していただくために、健診結果や医療費に基づき職場の「ヘルスケア通信簿」を発行しています。
令和5年1月31日に、事業所様宛に令和3年度以前3年分を時系列的に掲載した令和4年度「ヘルスケア通信簿」をお送りする予定です。
健康課題の把握等にぜひご活用ください。
<送付先と送付物>
・被保険者10名以上事業所:事業所ごとの「ヘルスケア通信簿」
・被保険者5名~9名事業所:同業種の事業所を全て集計した「ヘルスケア通信簿(同業種集計版)」
▼詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat070/2021012801/
【4】「健康経営セミナー」のご案内
健康経営を実践する事業所様、また、これからスタートする事業所様を対象に、健康経営セミナーを開催します。事業主様や総務担当者様など、どなたでもご覧いただけます。ぜひご参加ください。(いずれもオンラインです)
・「そうだったのか!健康経営」/住友生命保険相互会社/2月3日(金)13:30~
・「優良事例に学ぶ!健康経営セミナー」/広島県/2月3日(金)14:00~
・「はじめよう!健康経営セミナー」/三井住友海上あいおい生命/2月10日(金)15:00~、3月10日(金)15:00~
・「人材が集まる!“実践”健康経営セミナー/広島銀行・三井住友海上火災保険/2月21日(火)13:30~
▼日程等の詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat070/2022052301/
【5】協会けんぽの取組や申請書の記入方法などを紹介しております!(動画)
加入者・事業主の皆様が給付金の申請や健康づくりを行う際の参考としていただくために、協会けんぽの取組や申請書の記入方法を紹介しております。是非お役立てください。
▼詳しくはこちらから
ソーシャルメディアサービス名:You Tube
アカウント名:全国健康保険協会
アカウントページ:https://m.youtube.com/channel/UCyB7l7XlK0tqFGHYfgjQ-1w
【健幸コラム】動脈硬化を加速させていませんか?~動脈硬化性疾患の予防に取り組もう~
広島支部の保健師、管理栄養士が皆様の健康づくりにお役立ていただくため、健康に関するコラムを作成しています。社内の回覧や掲示物としてもぜひご活用ください。
▼今月の『健幸コラム』はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/hiroshima/kouhou/2023012502.pdf
【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!
納入告知書に同封している協会けんぽのチラシを、協会けんぽホームページで公開しています。
掲示板への掲載やメールでの展開等、職場内での周知をお願いします。
▼詳しくはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat080/3675-62506/
≪任意継続被保険者の方へお知らせ≫
保険料の納付期限は、毎月10日※です!
納め忘れた場合は、健康保険の資格を喪失し、医療機関で受診した際の医療費が、全額自己負担となりますのでご注意ください。
※土日祝の場合は翌営業日。初回保険料は、広島支部が指定する日。
最後までお読みいただきありがとうございました!
★社内での回覧および、従業員専用サイトをお持ちの場合はぜひ掲示をお願いいたします!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)広島支部
所在地:〒732-8512
広島県広島市東区光町1-10-19
日本生命広島光町ビル2階
電話:082-568-1011(代表)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□