令和03年10月11日
令和3年8月5日付けでひろしま企業健康宣言にご参加されている事業所様(令和2年12月31日時点まで宣言いただいた事業所が対象)の中で、認定基準を充足された(※)計771社の事業所様を令和3年度「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」として認定しました。
ぜひ社内の応接室への掲示や、会社のホームページに掲載をお願いします。
(※)令和2年度(令和2年4月~令和3年3月)の取組みを振り返るための「ひろしま企業健康宣言チェックシート(振り返り用)」に基づき認定しています。
認定証の表示 | 点数 | 認定事業所数 | 認定事業所一覧 |
★★★★★ | 90点以上 | 342社 | |
★★★★ | 75点以上90点未満 | 298社 | |
★★★ | 60点以上75点未満 | 131社 | |
| 合計 | 771社 |
|
※地域順の五十音順(社内の先頭にある「株式会社」・「有限会社」は除く)に並べています。また、公開を希望されていない事業所や健康保険の資格がなくなった事業所については掲載しておりません。
また、「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」の認定は、今回で5回目(5年目)になります。これまで5回連続認定、4回認定を受けられた継続的に健康経営に取り組まれている事業所は、以下のとおりです(令和3年8月5日現在)。
認定回数 | 認定事業所数 | 認定事業所一覧 |
5回連続 | 56社 | |
4回 | 110社 |
令和3年度ひろしま企業健康宣言チェックシート(振り返り用)の評価(質問)に記載の配点に応じて、合計点数が「60点」以上の事業所様を認定とします。また、工夫された取組みについて、自由記述欄を設けており、内容に応じて加点(1項目最大5点×2項目)いたします。
▼令和3年度ひろしま企業健康宣言チェックシート(振り返り用)について
令和3年度より認定制度のチェックシートによる認定基準を上記のとおり、大幅に変更しました。なお、令和2年度までの認定基準は以下のとおりです。
▼令和2年度までの認定制度のチェックシートによる認定要件についてはこちら
これまでのひろしま企業健康宣言の認定事業所数等の状況については、以下のとおりです。
年度 | 認定事業所数 | 対象事業所 | 認定事業所一覧 |
令和3年度 | 771社 | (1,560社) | 上記のとおり |
令和2年度 | 677社 | (1,392社) | |
令和元年度 | 421社 | (850社) | - |
平成30年度 | 260社 | (531社) | - |
平成29年度 | 127社 | (264社) | - |
※前年の12月31日までにひろしま企業健康宣言にエントリーされた事業所が対象になります。
「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」の認定を目指しませんか?認定を受けるためには、まずは「ひろしま企業健康宣言」にエントリーすることが条件となります。
まだ、宣言をされていない事業所様におかれましては、職場の健康づくりの第一歩として、まずは「ひろしま企業健康宣言」を始めませんか?従業員の皆さまがいきいきと活躍できる健康的な職場を広島支部とともにつくっていきましょう!
「健康経営優良法人認定」とは、国(経済産業省)と日本健康会議が、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
毎年、8月下旬から経済産業省で申請受付が開始されています。認定法人数が昨年度と比較して増加しており、職場の健康づくりへの取組みがますます広がっています。 健康経営を推進されている事業所様におかれましては、是非とも申請をお願いします。