メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
岐阜支部

健康保険委員にご登録ください!


 協会けんぽ岐阜支部からの臨時のご連絡や健康保険等に関する情報を確実にお届けするため、事業所様に健康保険事務ご担当者を健康保険委員として1名以上のご登録をお願いしております。

 事業主様や健康づくりご担当者様など、被保険者様であればどなたでもご登録が可能です!


健康保険委員に登録すると…

kenpoiinn202406



登録・変更方法


 健康保険委員の登録・変更の際は、以下の用紙を印刷し、必要事項をご記入のうえ、協会けんぽ岐阜支部にFAXでご提出ください


■健康保険委員を新しく登録する場合・・・健康保険委員登録用紙

■健康保険委員が変更になる場合・・・健康保険委員変更用紙


・協会けんぽ岐阜支部の被保険者(ご本人)様をご登録ください。

・ご登録いただく事業所と、ご担当者様がお勤めの事業所が異なる場合もご登録が可能です。(関連会社の健康保険事務を一括で行っている場合など)

・原則、ご提出の翌月1日付で岐阜支部長が委嘱します。

・年度が替わっても、ご登録いただいた健康保険委員様の再登録は不要です。



役割


 健康保険委員になられた方へは次のようなことを通じて、事業所様と協会けんぽを結ぶパイプ役を担っていただくことをお願いしています。

 強制的なものは一切ありません。日常業務に支障のない範囲でご活動ください。


(1)広報

    • 協会けんぽからの健康保険事業に関する各種情報について、事業主および従業員の皆さまへの周知広報のご協力。

(2)相談

    • 健康保険に関する申請の手続き等について、従業員の皆さまからの相談への対応。

(3)各種事業の推進

    • 事業主や従業員の皆さまへ健診の受診を勧めていただくこと、健康づくりや生活習慣病予防に関する啓発など、協会けんぽの各種事業への推進およびご協力。

(4)モニター

    • 健康保険事業の運営やサービスに関して、加入者としての意見を述べる。



表彰


 協会けんぽでは、健康保険事業等の推進についてご協力いただいている健康保険委員の永年の活動や功績等に対し、感謝の意を表し健康保険事業の円滑な推進を図ることを目的に、表彰を行っております。



問い合わせ先


企画総務グループ

電話番号:058-255-5155(自動音声案内④)

FAX番号:058-255-5165



このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]