令和04年12月02日
*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*
協会けんぽ 福岡支部メールマガジン 2022年11月20日発行
*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*
こんにちは!協会けんぽ福岡支部の『めんたい☆』です。
温かいお鍋が食べたくなる季節がやってまいりました。料理も時短でありがたいですよね!
最近はお鍋の素の種類が豊富で、何味にしようか、かなり悩みます。皆さんは何味がお好きですか?
☆―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★ 目次 ★
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.めんたい☆コラム♪冬場こそ上手に換気を!
2.協会けんぽふくおかだよりの11月号をホームページに掲載しました
3.健康保険給付金の申請期限について
4.被扶養者状況リストの提出はお済みですか?
5.令和5年1月以降は、新様式の申請書・届出書のご使用をお願いいたします
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.めんたい☆コラム♪冬場こそ上手に換気を!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
すっかり気温も下がり、暖房やヒーターを利用する時期になりましたが、乾燥や感染症対策には、こまめな換気が重要です。
突然ですが、皆さまは、暖房等で暖まった空間の室温をあまり下げずに換気する方法をご存知ですか?今回は、その方法をご紹介いたします♪
上手に換気を行い、冬本番を乗り越えましょう!
【室温変化を抑えるポイント】
◎暖房器具を使用(※)しながら、一方向の窓を少しだけ開けて常時換気!
※加湿器を併用することも有効です
◎人がいない部屋の窓を開け、廊下を経由して、少し暖まった状態の新鮮な空気を人のいる部屋に取り入れる(二段階換気)
〈注意!〉
開けている窓の近くに暖房器具を設置することも有効ですが、燃えやすい物から距離をあけるなど、火災の予防に十分注意してください。
意外にも簡単にできそうなことばかりなので、私も今後やってみようと思います!皆さまもぜひお試しください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2.協会けんぽふくおかだよりの11月号をホームページに掲載しました
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日本年金機構の納入告知書(毎月20日頃発送)に同封している「協会けんぽふくおかだより」のデータがダウンロードできます。
<11月号掲載内容>
・定期健康診断結果データの提供をお願いします
・保健師・管理栄養士による無料健康サポートはメタボ解消への第一歩
・提出はお済みですか?被扶養者状況リスト
・申請書(届出書)の様式が変わります!(令和5年1月以降)
▼最新号のダウンロードはこちらから!ぜひご活用ください
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/media/file/fukuoka/fukuokadayori201312/2019040801/R411.pdf
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3.健康保険給付金の申請期限について
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
健康保険給付金には、それぞれ申請期限がございます。申請期限を過ぎると、時効によりお支払いができません。
下記を参考にしていただき、申請漏れがございませんよう、ご注意ください。
≪健康保険給付金種類≫ ≪申請期限≫
・療養費 療養に要した費用を支払った日の翌日から2年
・高額療養費 診療月の翌月1日から2年
・傷病手当金 労務不能であった日ごとにその翌日から2年
・出産手当金 出産のため労務に服さなかった日ごとにその翌日から2年
・出産育児一時金 出産日の翌日から2年
・埋葬料(費) お亡くなりになった日の翌日から2年
(埋葬費の場合は、埋葬を行った日の翌日から2年)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4.被扶養者状況リストの提出はお済みですか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
令和4年4月1日時点で18歳以上の被扶養者様を対象とした、令和4年度被扶養者状況リストを、10月中旬から11月上旬にかけて、事業主様へ送付しております。ご提出がお済みでない事業所様は、令和4年11月30日(水)までにご提出をお願いいたします。
なお、本リストにつきましてご不明な点等ございましたら、以下の連絡先までお問い合せください。
〇お問い合わせ先
専用ダイヤル(令和4年12月9日まで)
℡:0570-029-843
受付時間:月~金曜日 8:30~17:15 (土・日・祝日は除く)
全国健康保険協会(協会けんぽ)福岡支部
〒812-8670
福岡市博多区上呉服町10-1
博多三井ビルディング
℡:092-283-7621
※音声ガイダンスの後に②番→②番を押してください
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
5.令和5年1月以降は、新様式の申請書・届出書のご使用をお願いいたします
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
協会けんぽでは、より分かりやすくすること、より記入しやすくすること、より迅速に給付金をお支払いすること等を目的として、令和5年1月に申請書・届出書の様式を変更します。
令和5年1月以降は、新様式の申請書等での提出にご協力をお願いいたします。
なお、新様式の申請書等は、協会けんぽのホームページよりダウンロードいただくか、協会けんぽ都道府県支部へ郵送をご依頼いただくことで入手できます。
▼詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/g2/20220901leaflet.pdf
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<申請書> 各種申請書のダウンロード
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2
新型コロナウイルス感染予防のため、申請書の提出は郵送でお願いいたします。ご協力をよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<協会けんぽ 福岡支部>
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/
発行元:全国健康保険協会 福岡支部
住 所:〒812-8670 福岡市博多区上呉服町10-1 博多三井ビルディング9階
電 話:092-283-7621
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールアドレスは送信専用です。ご質問・ご依頼などにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
▼バックナンバーはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/cat130/
▼メールマガジン登録内容の変更はこちらから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16522_mly_2/index.do
▼配信停止を希望される方はこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16522_mly_1/index.do
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――