メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
福井支部

広報誌「けんぽPlus+」バックナンバー


けんぽPlusロゴ(令和6年度)

年4回発行 お役立ち情報が満載!

健康保険委員の皆さまに健康保険制度に関する情報だけでなく、健康づくりに関するお役立ち情報を掲載している広報誌「けんぽPlus+」を発行しています。


バックナンバーはこちら



 けんぽPlus+R7 
 2025年2月号
  

・健康づくり事業所応援団「未来コーセン株式会社」
・事業所対抗ウォーキングイベント結果発表
・協会けんぽ福井支部 公式LINE開設
・傷病手当金③申請書記入編
・インセンティブ制度結果発表 / 医療費のお知らせ
・生活習慣病予防健診
・若い女性に多い「子宮頸がん」
・ココロの疲れ、改善しよう
・気象病にご用心
・健康おうちご飯
・毎日の朝食習慣が元気をつくる
・「睡眠」の昔は常識 今は非常識
・腸内環境を整える簡単ヨガ
・使っていますか?マイナ保険証
  
 けんぽPlus+R6  
 2024年11月号

・健康づくり事業所応援団「社会福祉法人 鯖江すみれ保育園」
・健康保険委員表彰者 / 秋の夜長のぐっすり術
・傷病手当金②申請書記入編
・薬代が一部変わりました
・インフルエンザを防ごう
・男女ともに死亡数が多い「肺がん」
・健康おうちご飯
・食べ物は健康と環境によいものを
・気持ちよく歩いて免疫力アップ
・ウインター・ブルー
・「運動」の昔は常識 今は非常識
・内臓脂肪を減らすストレッチ
・ノロウイルス感染症
  
けんぽPlus+R6
 
 2024年8月号
  

・健康づくり事業所応援団「片山機械株式会社」
・毎年受けましょう!特定健診
・傷病手当金①基礎知識編
・医療機関の受診はマイナ保険証で
・女性にもっとも多い「乳がん」
・ご存じですか?ポリファーマシー
・健康おうちご飯
・薄味を心がけて健康的な生活を
・笑いのある生活で免疫力アップ
・マダニにご注意!
・「食生活」の昔は常識 今は非常識
・生理痛をやわらげる簡単ヨガ
・被扶養者に異動があったら届出を!
  
 けんぽPlus+R6 
 2024年5月号
 
・ 健康づくり事業所応援団「日信化学工業株式会社」
・特定保健指導って、誰に案内が来るの?
・令和6年度 医療費が変わります
・カンタン・便利 マイナ保険証
・男女ともに気をつけたい大腸がん
・キケンな熱中症を予防しよう!
・健康おうちご飯
・栄養バランスは健康づくりの土台
・睡眠の質を高めて免疫力アップ
・ちゃんと知っておこう!接骨院のかかり方
・「歯」の昔は常識 今は非常識
・血管を若返らせるエクササイズ
・令和6年度講習会のお知らせ / 職域がん検診体制整備奨励金 
 




申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]