[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]
平成30年07月24日
協会けんぽでは平成30年度から新たに「健康保険料率インセンティブ制度」を導入しました。協会けんぽ愛媛支部の加入者及び事業所の皆様の取組で健康保険料率が下がるかもしれない制度です。
5つの評価指標によって47都道府県支部を順位づけし、そのうち上位23支部の健康保険料率が引き下げられます。加入者及び事業所の皆様と愛媛支部が一丸となって取り組むことで健康保険料率が下がるかもしれません。
【インセンティブ制度 5つの評価指標】 |
①特定健診等の受診率 |
②特定保健指導の実施率 |
③特定保健指導対象者数の減少率 |
④協会けんぽから医療機関への受診勧奨を受ける要治療者の医療機関受診率 |
⑤ジェネリック医薬品の使用率 |
愛媛支部から加入事業所の皆様へ5つのお願い
① | 協会けんぽが実施する生活習慣病予防健診の利用をお願いします。 利用されていない場合は健診データの提供をお願いします。 |
② | 被扶養者(※)の方にも健診の勧奨をお願いします。(※40歳以上の方) |
③ | 特定保健指導の実施にご協力をお願いします。 1人20分の勤務時間内の面談(動機づけ支援の方は1回、積極的支援の方は2回) |
④ | 要治療者への医療機関受診勧奨をお願いします。 「最高血圧160mmHg以上」「最低血圧100mmHg以上」「空腹時血糖126mg/dl以上」「HbA1c(NGSP値)6.5以上」 |
⑤ | ジェネリック医薬品 希望シールの配布など、ジェネリック医薬品の普及・促進をお願いします。 |
このような取組によって健康保険料率は変わります。皆様の取組によっては上位23支部に入り、健康保険料率が下がるかもしれません。協会けんぽ愛媛支部も全力でサポートしてまいりますので、ともに取り組んでいただけますようお願いします。