メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
愛知支部

令和8年度  人間ドック健診実施機関の公募について



募集概要

● 募集要件 
①生活習慣病予防健診及び特定保健指導実施機関(内定含む)であり、令和8年度も継続して生活習慣病予防健診及び特定保健指導を実施可能な体制があること。
②健診団体連絡協議会において取りまとめられた「適切な健保連人間ドック健診に望まれる要件」について、協会けんぽが指定する団体から、認定等を受けていること。又は当該認定等に向けた申請を行っていること。
③人間ドック健診の健診当日に特定保健指導の初回面談を実施し、且つその継続的支援及び実績評価を実施できる体制を有していること。

● 契約期間
令和8年4月1日(水)から令和9年3月31日(水)までとする。

● 申し込み方法 
協会けんぽ愛知支部保健グループあてに以下の書類をご提出ください。
・全国健康保険協会人間ドック健診新規受託申請書
・各種機能評価等の認定証又は当該認定等に向けた申請書を団体に提出していることを証明する書類(当該認定等に向けた申請書を団体に提出していることを証明する書類を提出した場合、認定を取得した後、遅滞なく協会支部にその旨を書面で通知すること)
・人間ドック健診機関従事者名簿※
・再委託申請書(再委託を要する委託業務がある場合)※
※ 生活習慣病予防健診の契約手続きで使用する様式を使用すること。

● 募集期間(申請書受付期間)
情報公開日から令和7年12月12日(金)15時まで(必着)
 
● 契約までの流れ
ご提出いただいた申請書類の書類審査を行い、結果を通知します。
※ 申請書の受付から結果通知送付まで、概ね1~2か月程度を要します。

● その他
・生活習慣病予防健診との違いについては、こちらをご覧ください。
・提出された書類一式は、審査結果の可否に関わらず、返却致しませんのでご了承ください。
・本事業応募に係る提出書類作成及び提出等に要する費用はすべて受託者の負担とします。

● 申請書の提出及び問い合わせ先 
全国健康保険協会愛知支部保健グループ
〒450-6363
名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワ一名古屋23階
TEL 052-856-1490(生活習慣病予防健診担当をお呼び出し下さい)
受付時間8:30~17:15 (土日祝日を除く)

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]