閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
福島支部

体を温める3つの習慣


1.食事
食材によって効果的に体を温める食べ物があることをご存じですか?

【体を温める食べ物】

・未精製の食材(黒糖・胚芽米など)

・冬が旬の食材/寒い地域でとれるもの(にんじん・れんこん・ごぼう・ほうれん草など)

・発酵食品(味噌・納豆など)

・その他(お肉やお魚などのたんぱく質食材/ビタミンEが豊富なナッツ類やアボカド/ココアなど)

以上の食べ物を、食事に取り入れてみてくださいね。*2

 

 

2.入浴 
毎日忙しく、シャワーで済ませていませんか?

 湯船に浸かる入浴には、温熱作用という効果があります。体温が上がり、血流がよくなり、その結果、新陳代謝が高まって体内の老廃物や疲労物質が除かれ、疲労回復やこり、痛みがやわらぎます。

 また、熱いお湯のほうが温まる気がしますが、おすすめの温度は「ぬるめ」です。熱いお湯だと短時間しか入れず、芯まで温まらないためです。38~40℃ぐらいのお湯に10分以上じっくりつかって、しっかり温めましょう。*3

 

 

3.運動 
最近運動不足だな・・・と感じていませんか?

 新陳代謝や血流を促進させるためには、運動習慣を身につけて筋肉量を高めなければなりません。家事や仕事のスキマ時間、就寝前や起床時などに簡単な運動を取り入れて、筋肉量をアップさせていきましょう。

 今回ご紹介するのは、「つま先立ちトレーニング」。足指や足裏を温めるだけでなく、ふくらはぎの筋肉量を高めることで新陳代謝促進も期待できます。

 【つま先立ちトレーニングの方法】

真っ直ぐ立った状態になり、ふくらはぎの筋肉を意識しながら、かかとをゆっくり上げていきます。つま先立ちのまま5秒キープしましょう。

かかとを床につけて少し休憩してください。

一連の動きを10~15回ほど繰り返しましょう。スキマ時間を見つけて、1日3セットを目標にチャレンジしてください。*4

 

 

いかがでしたか?

今回は食事・入浴・運動という3つの観点から、体を温める習慣をご紹介しました。

冬の寒さに備え、体づくりにチャレンジされてはいかがでしょうか?

 

 

【参考サイト一覧】

  *1 1月 寒い季節を乗り切る冷え性対策!

    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat510/h26/270101/

 

*2 冷え対策!体を温める食材、冷やす食材

https://joseishugyo.mhlw.go.jp/health/column-18.html

 

*3 カラダを温めると、いいことアリ!入浴でリフレッシュ!極上バスタイム

https://www.kao.co.jp/lifei/support/84/

 

*4 冷え性対策に!自宅でできる初心者向けストレッチ&トレーニング

https://online.tipness.co.jp/magazine/bodymake/lesson-133/



このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]