2022年6月8日(水) 13:00 ~ 16:05
(受付12:00開始)
一橋大学 一橋講堂
※YouTube配信を予定
持続可能な医療保険制度を目指して
①慶應義塾大学 勝川史憲 教授
「機械学習による生活習慣病の医療費分析および発症予測と特定保健指導の効果判定に関する研究」
②国立国際医療研究センター グローバルヘルス政策研究センター 磯博康 センター長
「生活習慣病の重症化ハイリスク者における医療機関受療による予防効果に関するコホート研究」
③上智大学 中村さやか 教授
「医療費の地域・医療機関・業種間の差異の実態解明:健康状態と治療の質を考慮した医療費適正化を目指して」
④京都大学 福間真悟 特定准教授
「エビデンスに基づく保険者機能の強化:ラーニング・ヘルスシステム」
①宮城支部 「要治療者の受診行動の有無による医療費推移等に関する研究」
②広島支部 「糖尿病治療中断者の背景及び再受診を促す方法の考察」
③福岡支部 「特定保健指導未実施者への健診前ナッジ通知の効果」
④本部 「協会けんぽの薬剤費の構造と薬価改定の影響に関する分析」
・会場での傍聴を希望される方は、「第8回調査研究フォーラム傍聴希望」をご記入のうえ、5月13日(金曜日)17時までにFAXで調査分析・研究グループ(FAX03-6680-8899)宛に登録してください。
(お申し込み多数の場合は、お断りする場合があります。)
・ YouTube配信のURL及び資料は、開催当日にこのページに掲載いたします。
//////////////////////////////////////////////////
<会場での傍聴を希望される方へ>
1.必ずマスク着用のうえご参加ください。
2.新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、体調のすぐれない方は傍聴をご遠慮ください。
当日、検温結果等によっては、傍聴を見合わせていただく場合があります。
3.会場内での飲食はご遠慮ください。
4.その他、事務局の指示に従うようお願いいたします。
5.申込時に記載いただいた個人情報は、当フォーラム関係以外には使用しません。
ただし、新型コロナウイルスの発生した疑いが生じた場合、必要に応じて保健所等の公的機関へ氏名・連絡先等の
個人情報を提供する場合があります。
6.新型コロナウイルス感染症の状況によっては、会場での傍聴を中止させていただく場合があります。
その際は、連絡先メールアドレスにその旨をお知らせいたします。
全国健康保険協会企画部
調査分析・研究グループ 井原・馬場
電話 03-6680-8476