Q4:35歳未満ですが、一般健診を受診したいです。どうすればいいですか?
Q5:付加健診、乳がん・子宮頸がん検診の対象年齢ではありませんが、一般健診に追加して受診したいです。どうすればいいですか?
Q7:健診機関へ予約を行った後、キャンセルする場合や、健診予定日、受診する健診項目を変更する場合は、どのようにすればよいですか?
Q8:健診機関へ予約を行った後、健診予定日までの間に、転職等により保険証の記号番号が変更された場合は、どのようにすればよいですか?
Q9:来月末で退職することになりましたが、退職日以降に健診の予約をしていました。健診を受けることはできないのでしょうか。
Q10:一般健診の中で受けたくない検査があるのですが、その検査だけ受診しなくてもいいですか?
Q11:胃部レントゲン検査について、バリウム液を飲む検査を胃カメラに変えてほしいのですが可能ですか?
Q1:加入者本人の健診はどのような制度がありますか?
A1:被保険者(ご本人)の方は生活習慣病予防健診の一部費用負担がございます。
- 健診内容、対象年齢等については
被保険者(ご本人)の方の生活習慣病予防健診パンフレットをご覧ください。 - 健診の受け方等については
料金・受け方は?のページをご覧ください。
Q2:他都道府県での受診は可能ですか?
A2: 可能です。協会けんぽの生活習慣病予防健診契約健診機関であれば全国どこでも受診できます。
健診機関は、協会けんぽ支部のホームページにある「健診機関一覧」をご覧いただくか、協会けんぽ支部へお問い合わせください。
Q3:健診機関へ予約を行う際に必要な情報は何ですか?
A3:「受診希望日」や「受診する健診項目」のほか、保険証に記載されている「保険者番号」「記号・番号」「生年月日」を伝える必要があります。他にも追加情報(住所や連絡先等)が必要な場合もありますので、詳細は健診機関へお問い合わせください。
Q4:35歳未満ですが、一般健診を受診したいです。どうすればいいですか?
A4: 35歳未満の方は、協会けんぽからの健診費用の補助を受けて、受診することはできません。
ただし、全額自己負担での受診は可能ですので、ご希望の場合は、健診機関へご相談ください。
Q5:付加健診、乳がん・子宮頸がん検診の対象年齢ではありませんが、一般健診に追加して受診したいです。どうすればいいですか?
A5:対象年齢でない場合、協会けんぽからの健診費用の補助を受けて、受診することはできません。
ただし、全額自己負担での受診は可能ですので、ご希望の場合は、健診機関へご相談ください。
Q6:健診は何回でも受けることができますか?
A6:協会けんぽからの補助は、当該年度(4月から翌年3月)に1度限りです。
同じ年度内に2度受診される方は、その際の健診費用は全額自己負担になります。
Q7:健診機関へ予約を行った後、キャンセルする場合や、健診予定日、受診する健診項目を変更する場合は、どのようにすればよいですか?
A7:キャンセルや変更をする場合は、すみやかに健診機関へご連絡のうえ、キャンセルもしくは変更内容をお伝えください。
Q8:健診機関に予約を行った後、健診予定日までの間に、転職等により保険証の記号番号が変更された場合は、どのようにすればよいですか?
A8:【変更後の保険証が、引き続き協会けんぽの被保険者である場合】
保険証が変更されたこと及び、新たな保険証の情報(保険者番号、記号番号)をすみやかに健診
機関へお伝えください。
【変更後の保険証が、協会けんぽ以外の場合】
協会けんぽからの健診費用の補助を受けて、生活習慣病予防健診を受診することはできませんの
で、すみやかに健診機関へご連絡ください。
Q9:来月末で退職することになりましたが、退職日以降に健診の予約をしていました。健診を受けることはできないのでしょうか。
A9:退職日まで(資格喪失日の前日まで)に健診を受けていただければ、健診費用の補助は受けられます。
予約をした健診機関へ、健診予定日の変更が可能かどうかご確認をお願いいたします。
Q10:一般健診の中で受けたくない検査があるのですが、その検査だけ受診しなくてもいいですか?
A10:生活習慣病予防健診はセット料金になっており、どの検査項目も生活習慣病の予防に必要な検査項目のため全て受診していただくようになっております。
もし、体調不良等の理由で受けることができない検査がある場合は、健診機関(又は医師)へご相談ください。
Q11:胃部レントゲン検査について、バリウム液を飲む検査を胃カメラに変えてほしいのですが可能ですか?
A11:生活習慣病予防健診の胃部レントゲン検査は、基本的にバリウム液を飲む検査となりますが、健診機関によっては変更することができる場合がありますので、直接、健診機関へご相談ください。
なお、胃カメラに変更した場合は、追加の負担額が発生することがあります。