平成24年10月12日
ジェネリック医薬品の使用促進に関するセミナー(平成23年9月13日開催)について
「ジェネリック医薬品の使用促進に関するセミナー」を開催しました。概要、当日の資料は以下のとおりです。
日時 |
: |
平成23年9月13日(火)13:00~17:30 |
場所 |
: |
株式会社クボタ本社ビル 大ホール(大阪府大阪市) |
参加人数 |
: |
約500人(主な参加者:協会けんぽ加入者、健保組合保険者、報道関係者など) |
(多数の皆様にご参加をいただきましてありがとうございました。)
セミナーの概要
ジェネリック医薬品の使用促進のため、昨年の東京での開催に引き続き、健康保険組合連合会との共催で日本ジェネリック医薬品学会、厚生労働省及び国民皆保険を担う各保険者(後期高齢者広域連合、国民健康保険、健康保険組合、協会けんぽ)が一堂に会してセミナーを開催しました。
セミナーの前半では、ジェネリック医薬品についての基礎的なご説明と国や各保険者がジェネリック医薬品の使用促進に関してどのような取り組みをしているかをご紹介し、後半では、国、各保険者及び医療機関関係者によるパネルディスカッションを行いました。
(共催):全国健康保険協会・健康保険組合連合会
(後援):厚生労働省・日本ジェネリック医薬品学会・国民健康保険中央会
【前半】国や各保険者の取り組みの紹介等
【後半】パネルディスカッション
コーディネーター |
武藤 正樹氏 (日本ジェネリック医薬品学会代表理事) |
パネリスト |
小山 信彌 氏 (東邦大学医学部 教授)
資料 [1083KB pdfファイル]
漆畑 稔 氏 (日本ジェネリック医薬品学会 理事)
松野 強 氏 (厚生労働省 医政局経済課 後発医薬品使用促進専門官)
貝谷 伸 氏 (全国健康保険協会 理事)
高智 英太郎 氏 (健康保険組合連合会 理事)
資料 [309KB pdfファイル]
|