[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]
夏本番を前に、気温が上がる6月。湿度もあって、だるさを感じる季節です。豚肉に含まれるビタミンB1は体の疲れに効果的。ビタミンB1の吸収率を高めるニラと組み合わせて、今から夏バテに備えましょう。 |
||
![]() |
||
<スープ>
|
![]() |
![]() |
顆粒鶏がらだしは、熱湯200mlでよく溶かし、水や氷を加えて総量を300mlにする。しょうゆ、おろししょうがを加え、こしょうをふる。粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やしておく。 |
![]() |
![]() |
キャベツはみじん切りにして塩をふって混ぜ、10分ほど置いて出てきた水分を絞る。ニラもみじん切りにしておく。 |
![]() |
![]() |
ボウルに豚ひき肉と酒、しょうゆを入れて粘りが出るまで練り混ぜたら、2のキャベツ、ニラも加えて混ぜ、10等分して餃子の皮で包む。 |
![]() |
![]() |
鍋にお湯を沸かして3を5分ほど茹でたら、氷水にとって冷まし、ざるに上げて水気を切る。 |
![]() |
![]() |
器に水餃子とスープを盛り付け、お好みで刻みねぎを散らす。 |
![]() |
豚肉 |
タンパク質が、血管を丈夫にします。また、豚肉に多く含まれるビタミンB1は糖がエネルギーに変わるのを助ける働きがあるので、夏バテ防止や疲労回復効果が期待できます。 |
ニラ |
アリシンがビタミンB1の吸収率を高めてくれます。豚肉とニラの組み合わせは、この季節におススメです。 |
【今月の健康情報は「脱水・熱中症にご注意を」がテーマです】 |
|
[レシピ考案・監修]管理栄養士 小泉 明代 |