閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
鳥取支部

健康はお口から


 6/4~6/10は「歯と口の健康習慣」です。
不健康な口は全身に悪影響を与え、様々な大病の原因になっている事が近年明らかになっています。
健全さを保つには、私達は意識して口の中のお手入れをすることが不可欠となります。

 口の中には何千億個単位で細菌などの微生物が住んでおり、不潔にしていると何兆個にも増え、虫歯、歯周病、誤嚥性肺炎のリスクが上がると考えられています。生きている限り微生物をゼロにするのは不可能ですが、増えにくい生活にする、増えたら減らすということをポイントに口周辺を手入れすることが大事です。

今回は口から人生を豊かにするための有効なお手入れを紹介します。

①微生物の栄養を絶つ
  飲食物のカスは微生物のえさになります。
   ●飲食後に歯磨きをしましょう。無理ならせめて口ゆすぎを。
   ●ちょっとした間食や飴をなめるだけでも、歯磨き、口ゆすぎを。
   ●糖分を含んだ飲料をチョビチョビ飲み続けない。
    (熱中症予防には良いのですが、口の清潔という面からはお勧めできません)

②歯磨きで落とす
  飲食物のカスは半日弱で微生物の集団へと変化します。これがプラークです。
  虫歯、歯周病、口臭の直接の原因になります。 
  歯垢はゆすいだだけでは落ちず、歯磨きをして物理的に落とす必要があります。
  歯ブラシだけでとれない時は歯間ブラシや糸ようじを併用して漏れないようにしましょう。

③定期的に歯科健診を
  歯垢を2日ほどほっておくと石灰化します(これが歯石です)
  毎日きちんとしていても磨き残しはあります。
  歯石は歯科医に受診し、定期的に取ってもらいましょう。

保健師 井上陽子

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]