閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
東京支部

第148号 令和6年度健康診断について等(2024.3.5)


2024年3月5日発行
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 
協会けんぽ東京支部
 健康サポートマガジン 第148号
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 

皆さんこんにちは。協会けんぽ東京支部です。
令和6年能登半島地震による災害の被災者の皆様には、心よりお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方やそのご家族には、心よりお悔やみ申し上げます。


・…………・…………・ 
  今月号のもくじ  
・…………・…………・ 
1.協会けんぽNews
→令和6年度の健康保険料率及び介護保険料率について
→退職後の健康保険任意継続のお手続きは郵送でお願いします
→令和6年度健康診断について
→退職や就職に伴う届け出は5日以内にお願いします
2.健康づくり事業で連携している東京都からのお知らせ
→WEBページ「気軽に実践!健康づくり応援ガイド」のご紹介
3.ちょっと耳よりな話 ラジオ番組のご案内
4.健康保険の知識箱〜東京社会保険協会の広報誌「社会保険新報」のご案内


☆…┓ 
・1・協会けんぽNews
┗…┻———————————————— 

~令和6年度の健康保険料率及び介護保険料率について~

令和6年3月分(4月納付分)からの協会けんぽの保険料率についてお知らせします。

≪令和6年度東京支部保険料率≫
・健康保険料率 9.98 %
(現行10.00%から0.02%引き下げ)

・介護保険料率 1.60 %
(現行1.82%から0.22%引き下げ)

※任意継続被保険者の方は令和6年4月分(4月10日納付期限分)から変更となります。

保険料率は都道府県ごとの医療費水準に基づき決定しており、医療費を抑えることができれば、保険料率を抑えることに繋がります。
詳細は協会けんぽホームページ(特設サイト)をご確認ください。


~退職後の健康保険任意継続のお手続きは郵送でお願いします~

例年3月から4月にかけては、健康保険任意継続に関するお問い合わせ・ご申請が増える時期です。
特に4月1日以降、2週間程度は窓口が大変込み合うことが予想されますので、郵送によるお手続きにご協力お願いします。

▼会社を退職するとき(健康保険任意継続)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3270/r147/


~令和6年度健康診断について~

令和6年4月より令和6年度健康診断が始まります。
病気の早期発見・早期治療のためにも年に1度は、必ず健診を受診しましょう。
協会けんぽの健診には、従業員ご本人を対象とした「生活習慣病予防健診」、従業員のご家族を対象とした「特定健康診査」があります。
令和6年度から付加健診の対象年齢を拡大します。

令和6年3月まで:40歳、50歳
→令和6年4月より:40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳

なお、一部健診機関では令和6年3月1日より令和6年度(令和6年4月1日以降)の健診予約を開始しています。
3月1日に受付を開始している健診機関は、下記からご確認ください。


~退職や就職に伴う届け出は5日以内にお願いします~

協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。

例年3・4月は、退職や就職に伴う健康保険証資格の喪失・取得が多くなります。
マイナ保険証の円滑な利用には、事業主の皆さまに、資格取得・喪失に関する速やかな届け出にご協力いただく必要がございます。
事業主の皆さまにおかれましては、資格喪失・取得があった日から5日以内に、マイナンバーを記載した資格取得届等を日本年金機構等へ届け出ていただきますようお願いいたします。

○就職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格取得)

○退職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格喪失)

○従業員(健康保険・厚生年金保険の被保険者)が家族を被扶養者にするとき
被扶養者に異動(被扶養者が就職したときなど)があったとき

~マイナンバーカードで受診するメリット~
・よりよい医療が受けられる!
・各種手続きも便利・簡単に!


☆…┓ 
・2・健康づくり事業で連携している東京都からのお知らせ
┗…┻————————————————————————————————————————————————
◎WEBページ「気軽に実践!健康づくり応援ガイド」のご紹介
~ちょっと実行、ずっと健康。今、できることから始める健康づくり~

東京都では、日常生活のなかで「今、できること」から取り組める健康づくりについて、WEBページ「気軽に実践!健康づくり応援ガイド」にて紹介しています。
健康づくりに関するFC東京の選手のインタビューや、スタッフとして選手を支えるフィジオセラピストや栄養アドバイザーのコラムも、併せて掲載しています。
日頃の健康づくりにぜひご活用ください。

▼WEBページ「気軽に実践!健康づくり応援ガイド」

≪動画も公開中♪≫

▼お問い合わせ先
 東京都保健医療局保健政策部健康推進課
 (TEL)03-5320-4356 (email)S1150302@section.metro.tokyo.jp


☆…┓ 
・3・ちょっと耳よりな話 ラジオ番組のご案内
┗…┻——————————————————————————————————————— 
 毎週木曜日16:40頃からTBSにて放送中!
   TBSラジオ『こねくと』内のコーナー
 協会けんぽpresents元気にこねくと

〜3月の放送 月間テーマ【健診】〜

医師による専門的な健康情報をはじめ、健康にまつわる情報を元気にお伝えしています。
ぜひお聴きください!

▼放送内容はPodcastでも聴取できます!

▼YouTubeでも配信しています!


☆…┓ 
・4・健康保険の知識箱〜東京社会保険協会の広報誌「社会保険新報」のご案内
┗…┻———————————————————————————————————————————————————————————————————— 

協会けんぽでは、一般財団法人東京社会保険協会が発行する広報誌「社会保険新報」(月刊)に寄稿しています。
日本年金機構からのお知らせも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください!

■2024年2月号 No.880
・協会けんぽホームページで申請書を作成
・ネットプリントで申請書を入手
・協会けんぽの情報提供サービス
・協会けんぽ東京支部メールマガジン

▼「社会保険新報」のページはこちら(東京社会保険協会ホームページ)


■--------------------------------------------------------------------
今月も最後までお読みいただきありがとうございました。
来月号もお楽しみに!

メルマガ会員を募集しています。ご家族やご友人、職場のお仲間にも、当メルマガをご紹介ください!
ご登録の前に「@kyoukaikenpo.or.jp」からのメールを受信できるよう、ドメイン指定受信の設定をお忘れなく。
▼メルマガの登録はこちら
-----------------------------------------------------------------------■

********************************************************************** 
発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)東京支部
 電話 :03−6853−6111(代表)
********************************************************************** 
▼残念ですが…メール配信停止をご希望の方はこちらです。

▼メール配信先アドレスなど変更をご希望の方はこちらです。 

このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]