閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
埼玉支部

上手な医療のかかり方について動画を作成しました!


■動画1 活用しよう!小児救急電話相談 #8000


小児救急電話相談【#8000】とは

 保護者の方が、休日・夜間のこどもの症状にどのように対処したら良いのか、病院を受診した方がよいのかなど判断に迷った時に、小児科医師・看護師に電話で相談できるものです。


利用方法

 【#8000】に電話をかけるだけ!


利用可能時間

 24時間365日(埼玉県の場合)


▶詳細につきましては、厚生労働省のホームページをご確認ください。

 


 

■動画2 活用しよう!埼玉県救急電話相談 #7119


埼玉県救急電話相談【#7119】とは

 「すぐに病院に行った方がよいか」や「救急車を呼ぶべきか」悩んだりためらうときに、医師・看護師等の専門家に電話で相談できるものです。


利用方法

 【#7119】に電話をかけるだけ!


利用可能時間

 24時間365日(埼玉県の場合)


▶詳細につきましては、埼玉県のホームページをご確認ください。




■動画3 自己判断での"はしご受診"のまえに


【はしご受診】とは

 同じ症状で複数の病院を受診することです。

「なんとなく医師と合わないから」「症状がよくならないから」「念のため、他の病院でも診てもらいたいから」などの理由で医療機関をかえたことはありませんか?

はしご受診には以下のデメリットがあることをご存じでしょうか?


① 医療費がかさむ

 継続的に同じ医療機関を受診すれば、1回目は初診料、2回目以降は再診料となり医療費が割安になります。

しかし、はしご受診では医療機関をかえるたびに毎回、再診料の約4倍の「初診料」、さらに「検査料」がかかってしまいます。


はしご受診(-R6.5.31)

※総医療費を記載しています。


② 体に負担がかかる

 医療機関をかえるたびに、問診をはじめ、同じような検査や薬の処方がくり返されることになります。

たとえば、CT検査やMRI検査などの画像診断では、検査料が高額になるだけでなく、くり返し受けることで体への負担が大きくなります。

また、同じような作用の薬を毎回処方されることになり、薬代がムダになるだけでなく、薬の重複や、複数の薬ののみ合わせなどにより、副作用などを引き起こすリスクもあります。


医療費適正化 〆文


【お問い合わせ先】

全国健康保険協会 埼玉支部 企画総務グループ

TEL:048-658-5918



申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]