閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
福島支部

株式会社丸東さまへ訪問しました(「健康経営優良法人2019」認定事業所)


「健康経営」が福島県内に広まるよう、協会けんぽ福島支部では福島県や関係機関と連携して健康づくり事業に取り組んでいます。

経済産業省の「健康経営優良法人2019」に認定された事業所さまへ協会けんぽ福島支部長が訪問し、事業主さま(管理者さま)へ取り組みなどについて伺ってまいりました。

 

株式会社丸東さま(「健康経営優良法人2019」中小規模法人部門認定事業所)

  • 本社:富岡町(取材場所はいわき支店)
  • 代表取締役:西山 由美子 さま
  • 従業員数:91名(取材時)
  • ホームページアドレス
    http://marutou010.com/(新しいウインドウで開きます)  

 

 

 

 丸東さま社屋

 

主な取り組み内容

1.禁煙対策

2.運動の推進

3.ボーリング大会等社内レクリエーションの推進

4.ノー残業デーや有給休暇の取得推進による職場環境の整備

 

懇談の様子

株式会社丸東 常務取締役 髙野さま、総務部長 石井さまに懇談のお時間を設けていただきました。大変お忙しいところありがとうございました。

協会けんぽ福島支部長(以下「福島支部長」):
経済産業省の健康経営優良法人2018、2019と認定を受けていますが、まずは、会社として「健康経営」に取り組んだきっかけを教えてください。

丸東 髙野常務取締役(以下「髙野常務取締役」):
以前から社長が社員の健康管理に対して関心があり、まずは一番の健康課題である社員の喫煙率の高さを改善したいと考えていました。まずは、取り組みを始めるきっかけになればと、協会けんぽの健康事業所宣言に申し込みました。

 

 
 左から福島支部支部長 齋藤、丸東 常務取締役 髙野さま、総務部長 石井さま 

 

福島支部長:
健康課題である社員の喫煙率を減らすための対策として、具体的にどのような対策を取られましたか。また、現在までの取り組みの効果はいかがでしょうか。

髙野常務取締役
喫煙率を減らすためには、喫煙できる環境そのものを無くしてしまうことが一番効果的と考え、いわき支店は敷地内全面禁煙、富岡の本社と富岡リサイクルセンターは室内禁煙(外に喫煙所を設置)にしました。もちろん、事務室内に協会けんぽの禁煙ポスターも掲示しております。社員の喫煙率が高いため、取り組みへの理解・協力を仰ぐのに苦労しました。
苦労の甲斐があり、取り組み前は社内喫煙率が5割を超えていましたが、取り組み後は、3割程度まで減少しており、取り組みの効果を実感しています。

 
事務室内 禁煙ポスターの掲示

福島支部長:
禁煙対策はなかなか結果が出にくいといわれていますので、素晴らしいですね。他にも運動の推進にも力を入れていると伺いましたが、具体的にどのような取り組みをされていますか。

丸東 石井総務部長(以下「石井総務部長」)
日常的な取り組みでは、事務員が中心ですが、筋力維持のために昼食後30分程度、アップダウンがあるコースをウオーキングしています。本格的な運動となると取り組みのハードルは高いですが、歩くことは誰にでもできるので推奨しています。一人で取り組むのではなく、4~5名のグループで取り組むと無理なく運動を継続できるようです。
また、社内で、ロードバイクのチームを結成し、大会に参加するなど、本格的な運動に取り組んでいる人もいます。最初は経験者が中心でしたが、興味を持ち、新たに始める人も増えてきました。ロードバイクのチームには、会長、社長、専務といった会社の上層部や、従業員の家族まで幅広く参加しています。バーベキュー大会なども開催しており、皆楽しみながら参加しています。
社長が運動好きということもあり、職場で運動に取り組みやすい環境になってきていると思います。今のところ、血圧等検査数値の改善とまではいきませんが、取り組みを継続することで今後、効果が出るものと期待しています。 

 

 

 バーベキュー大会の様子

 

 ツールドいわきにて記念撮影

福島支部長:
働き方改革の一環として、ノー残業デーの実施にも積極的に取り組まれていると伺いました。

髙野常務取締役
毎週水曜日はノー残業デーを導入しています。ノー残業デーは社員の身体や心の健康を保ち、仕事のモチベーション向上に繋がると考えています。
他にも、有給休暇や育児休暇の取得を推奨しており、昨年度は2名の男性社員が育児休暇を取得しています。

福島支部長:
最後に健康経営をうまく進めるポイントはなんでしょうか。

髙野常務取締役
まずは、職場環境を見直し、背伸びをせず、できることから始めることではないでしょうか。
加えて、社員との意見交換、コミュニケーションを積極的にはかることでしょうか。社員が意見要望を出しやすい環境は、自然と社内環境の整備や作業の効率化に繋がっていくと思います。

福島支部長:
我々も引き続き、企業の「健康経営」の力となれるよう努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

バーベキュー大会集合写真

 

 健康経営優良法人2018、2019と2年連続の認定です!!

 

 


 

 

 

御社でも「健康経営」始めてみませんか?福島県内で1,289社がエントリー中です!(令和元年5月末現在)

今日から始める健康事業所宣言

 

※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です  

このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]