閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
福井支部

バックナンバー 第235号(令和5年11月10日)


メルマガ配信をご希望される方はこちらからご登録ください!→ 新規登録

                                                       

□■ _________________________ ■□
 協会けんぽ福井支部

メールマガジン 第235

  令和51110 発行

□■ _________________________ ■□

福井支部ホームページ

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukui

=====================

こんにちは!協会けんぽ福井支部です。

 いつもご愛読ありがとうございます。

11月に入り、朝と夜の気温が低くなってきましたね。肌寒くなってきたので、私は服装に迷う日々です。

11月といえば、紅葉です!地域によって、紅葉の綺麗な時期が異なりますが、福井県では11月中旬がおすすめです。

食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋…と楽しむものがたくさんあります。そこで、今月は、おすすめの食習慣や適切なお酒についての健康情報をお届けします。

=====================

目次

~健康づくり情報~

病気を知って、病気を防ぐ

「食」で防ごう!生活習慣病

心を強くする 世界の名言・格言

〈山本周五郎/作家〉

毎日、どこでも+10(プラス・テン)の運動習慣

 

~協会けんぽからのお知らせ~

協会けんぽ講習会の残り枠

被扶養者資格再確認のお願い  

(令和5128日締め切り)

協会けんぽの申請書様式の変更

ふくい健康づくり実践事業所の募集

=====================

::::::::::::::::::

病気を知って、病気を防ぐ

::::::::::::::::::

 

■お酒でストレス発散していませんか?

 

辛いことや腹が立つことがあったとき、お酒で気を紛らわせていませんか?ストレス発散のための飲酒は適量を超えてしまうことが多く、体によくありません。お酒以外の上手なストレス対処法を実践しましょう。

 

[飲み過ぎが招く病気の例]

アルコール依存症、アルコール性肝疾患(脂肪肝や肝臓がん)、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、うつ病、不眠症 など

 

 

●「お酒に頼らない」ストレス対処法

・気分転換

スポーツなどで体を動かす、笑ったり泣ける映像を観る、カラオケで熱唱する、旅行に行くなど気持ちを切り替える行動をとってみましょう。

 

・リラクゼーション

アロマテラピー、マッサージなどを受けて心身の緊張をゆるめてあげましょう。時間がない人は深呼吸をするだけでも効果があります。

 

・コミュニケーション

家族や友達など、信頼できる周囲の人に話してみましょう。解決を求めなくても話を聞いてもらうだけでスッキリすることがよくあります。

 

もしも、ストレスを感じてお酒が飲みたくなったときは、ぜひ試してください。

 

::::::::::::::::::

「食」で防ごう!生活習慣病

::::::::::::::::::

 

■マスターしよう! 高血糖を防ぐ食べ方

 

同じ量の糖質をとっても、食べる「タイミング」「順番」「スピード」で血糖値の上がり方は変わります。食べ方を工夫して、血糖値をコントロールしましょう。

 

●血糖値の急上昇に注意!

糖質を急激にたくさん摂ると血糖値が急上昇し、それを抑えるためにインスリンが分泌され、血糖値を下げようとします。こうした「血糖値の急上昇」が繰り返されると、血管を傷つけて動脈硬化を引き起こし、糖尿病やその合併症を招いてしまいます。

 

血糖値の上昇をゆるやかにする食べ方

◆朝食を抜かない

空腹時間が長くなると、次の食後の血糖値が急上昇しやすくなります。

 

◆糖質を最後に食べる

食物繊維(野菜など)→たんぱく質(肉、魚など)→糖質(ご飯、パンなど)の順に食べると、血糖値の上昇がゆるやかになります。

 

◆よく噛んで時間をかけて食べる

早食いは血糖値が早く上がり、また糖質の摂り過ぎにもつながります。

 

:::::::::::::::::::::

心を強くする 世界の名言・格言

:::::::::::::::::::::

 

「絶望は人間だけがもつことのできる黄金である。」

〈山本周五郎/作家〉

 

絶望の先には暗い未来しかないのでしょうか。いいえ、生きていれば大抵どん底から抜け出すことができ、その瞬間は黄金のような輝きを放ちます。もしも、絶望するような出来事に遭遇したときは、いずれ輝く瞬間をもたらしてくれる価値ある時間なのだと捉えてみませんか。

             

             

::::::::::::::::::::::::::::::

毎日、どこでも+10(プラス・テン)の運動習慣

::::::::::::::::::::::::::::::

 

手軽にできる!「今より10分多く体を動かす」メニューをご紹介

■脚が軽くなる ひざ下振り子体操

 

脚がだるいと感じたら、この体操をしてみましょう。ふくらはぎと内ももの筋肉が気持ち良くほぐれます。

 

1│立った状態で片方の腕をお腹の前に、もう片方の腕を背中側に回し、前後から胴体を固定します。

 

2│背中に回した腕側の脚を、ももの付け根から少し持ち上げ、ひざから下を左右に振ります(90 秒間)。

 

3│腕を反対にして、もう一方の足も同様に。

 

 

---------------------------------------------------------------

~協会けんぽからのお知らせ~

:::::::::::::::::::::::::::::::::

【1】協会けんぽ講習会の残り枠

:::::::::::::::::::::::::::::::::

 協会けんぽ福井支部では、健康づくりをより効果的に進めるために、事業所の健康課題に応じた講習会を実施しております。生活習慣病予防コース、メンタルヘルスコース、健康運動コース、歯科講習会の4つのコースから、無料で受講することができます。ホームページから申込書をダウンロードし、ご都合の良い日やご希望の場所をご記入のうえ、FAXまたは郵送でお申し込みください。

 嬉しいことに、健康運動コースでは、19事業所様からご応募いただき、残り6枠となりました(令和5119日現在)。他の講習会につきましても先着順ですので、ぜひお申し込みください。

 

▼詳しくは協会けんぽホームページをご確認ください。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukui/cat070/r20701/kousyukaiR2/

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::

【2】被扶養者資格再確認のお願い

    (令和5128日締め切り)

:::::::::::::::::::::::::::::::::

保険給付の適正化等を目的に健康保険の被扶養者となっている方が、現在も認定基準を満たしているかを確認するため、「被扶養者状況リスト」を事業所様へ順次お送りしています。必要事項をご記入のうえ、令和5128()までにご提出をお願いいたします。なお、扶養解除となる被扶養者がいない場合でも、「被扶養者状況リスト」のご提出が必要です。

 

●対象の方

令和541日時点で18歳以上の被扶養者

(令和541日以降に被扶養者になった方を除く)

 

▼詳しくは協会けんぽホームページをご確認ください。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info231023/

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::

【3】協会けんぽの申請書様式の変更について

:::::::::::::::::::::::::::::::::

 協会けんぽでは、事務処理を効率化し、迅速にお支払いすることを目的に、令和51月より申請書・届出書の様式を変更しております。それに伴い、令和59月以降は、新様式のみの受付とさせていただいておりますので、みなさまのご協力をお願いいたします。

 新様式の申請書等は、協会けんぽのホームページからダウンロードいただくか、協会けんぽ福井支部にお電話いただければ、郵送いたします。

 

▼詳しくは協会けんぽホームページをご確認ください。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::

【4】ふくい健康づくり実践事業所の募集

:::::::::::::::::::::::::::::::::

 福井県では、働き盛り世代の健康づくりを促進するため、従業員の健康づくりに取り組む事業所を「ふくい健康づくり実践事業所」として認定しています。認定事業所のうち、最も取り組みが優良な事業所には、知事賞が授与されます。事業所の健康増進だけではなく、イメージアップとしても期待できますので、ぜひご参加ください。(令和5128()締め切り)

▼「ふくい健康づくり実践事業所」について、詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/016250/kenkou-zukuri/kennkoudukurizigyoushor5boshu.html

 

また、「ふくい健康づくり実践事業所」の認定を受けるには、健康づくり宣言の参加が必要です。

▼健康づくり宣言について、詳しくは下記をご覧ください。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukui/cat070/20160715/

 

=====================

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

●次回の配信は、1211日予定●

=====================

【発信元】

全国健康保険協会(協会けんぽ) 福井支部

企画総務グループ

TEL0776-27-8301

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]