閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
福島支部

太りにくいおやつの食べ方・選び方


お菓子食べる


忙しい生活の中で、ほっとすることのできる時間のひとつが「おやつの時間」という方も多いのではないでしょうか。「おやつ」を日常的に食べていても体重が変わらない人と、年々増えていってしまう人がいます。違いはどこにあると思いますか?食べ方・選び方のポイントを押さえて健康的におやつを楽しみましょう。



「3時のおやつ」ってホント?

オレオ


まず、おやつを食べる最適な時間帯についてです。人間の体内では、体脂肪を溜め込むたんぱく質【BMAL-1(ビーマルワン)】の分泌量が時間によって変わります。このBMAL-1の働きが最も低下する午後2~4時頃が摂取したカロリーを体脂肪として溜め込みにくく、おやつに最適な時間と言えます。逆に夜~翌朝にかけて【BMAL-1】が活性化するので、夕食後のデザートや甘い飲み物などは体重に響きやすくなります。




気をつけたい、カロリーと食べる量

カロリー


次に、おやつに最適なカロリーについてです。一般的には1日に200kcal程度が適量と考えられています(※1)。これは1日の摂取カロリーの1割程度にあたります。市販の食品はカロリー表示が付いているものがほとんど。表示を見てから選ぶという習慣を付けておくと良いですね。また、一般的に「和菓子より洋菓子は高カロリー」というイメージがあるかもしれませんが、たれに砂糖を使うみたらし団子は2本で約300kcal、卵白でふんわりとボリュームを出すシフォンケーキならば1カット約180kcal。和菓子か洋菓子かというよりも、量やカロリーを意識して選びたいですね。

※1:間食のエネルギー(カロリー) | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)



おすすめのおやつの種類は?

グラノーラ

そして、太りにくいおやつの種類。栄養指導をしていると、「甘いものをちょこちょこと食べてしまう」「お腹が空いていなくてもつい甘いものに手が伸びてしまう」という声がよく聞かれます。実は砂糖は、食後の血糖値の上昇による満足感を得られるのですが、そのあと血糖値が下がるのも早く、「もっと糖分が欲しい」という空腹感を強める働きがあるのです。そこでおすすめしたいのが【糖質控えめ】のおやつです。ヨーグルトや、チーズ、ナッツ、小魚、ちくわ、笹かま、魚肉ソーセージ、ゆで卵などのたんぱく質や良質な油を含んだ食品を選んでみましょう。たんぱく質は血糖値が急上昇しにくく、腹持ちが良いです。甘みのあるおやつが食べたい時は、大豆を使ったお菓子(バータイプのものや、クッキーなど)なども◎。大豆に含まれる食物繊維の働きで血糖値が急上昇することを防ぐので、体脂肪を溜め込みにくい食べ方ができます。


もちろんカロリーを気にせずおやつを楽しみたい時もあると思います。たくさん食べた次の日はおやつを減らすなど、調整を心がけることで心身ともに健康的な身体を維持していきたいですね。


栄養士


このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]