閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
栃木支部

メールマガジンバックナンバー vol.181


栃の葉ヘルシーメールVol.181−2024年1月号−

協会けんぽ栃木支部発行


 皆さま、こんにちは。協会けんぽ栃木支部です。

 新年、あけましておめでとうございます。今年も皆さまの健康を第一に願い、役に立つ健康情報をお届けします!本年もよろしくお願いいたします。


……□もくじ□………………………………………………………………………………………

【1】今年度も「医療費のお知らせ」を送付いたします

【2】〈とちぎ健康経営宣言事業所限定〉令和5年度健康セミナーの申込を延長しました!

【3】季節の健康コラム「フレイル予防に取り組みましょう」

【4】マイナポータルでご自身の登録情報をご確認ください

…………………………………………………………………………………………………………

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【1】今年度も「医療費のお知らせ」を送付いたします

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 協会けんぽでは、加入者の皆さまにご自身の治療等にかかった医療費について確認していただき、健康保険事業の健全な運営を図るために、年一回「医療費のお知らせ」を発行しています。


●掲載内容:主に令和4年10月から令和5年8月までの診療分

●送付時期:令和6年1月10日(水)〜令和6年1月23日(火)にかけて、順次発送

 ※1月下旬までに事業主さま(任意継続被保険者の方はご自宅)へ郵送いたします。


○詳しくは栃木支部HPをご確認ください。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/g5-cat591/



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【2】〈とちぎ健康経営宣言事業所限定〉令和5年度健康セミナー(無料)の申込を延長しました!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 とちぎ健康経営宣言事業所さま向けにご案内しております無料のオンライン健康セミナーですが、ご好評につき申込期限を【令和6年2月9日(金)】まで延長いたします。なお、受付は先着30社限定となりますのでご了承ください。

●講座例:『腰痛・肩こり予防ストレッチ』『食生活改善のコツセミナー』等 16種


〇詳しくは栃木支部HPをご確認ください。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tochigi/cat070/202312221125/



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【3】季節の健康コラム「フレイル予防に取り組みましょう」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 皆さまは「フレイル」という言葉を聞いたことはありますか?フレイルとは、加齢に伴い心身の活力が低下した「健康」と「要介護」の中間の虚弱状態を指します。フレイルを引き起こす要因と、対策を知って、早いうちから予防に取り組みましょう!


〇フレイルの要因って?

 フレイルになる要因としては大きく3つの要素が影響しているといわれています。

① 身体的要素〈筋力の低下(サルコペニア)〉〈骨・関節等の障害(ロコモ)〉〈低栄養〉等

② 精神・心理的要素〈うつ、記憶力の低下(軽度認知障害)〉〈認知症〉等

③ 社会的要素〈閉じこもり〉〈孤立〉〈孤食〉等

 中でも①身体的要素の「筋力の低下」や「低栄養」が大きな要因とされており、早めの対策が重要です。


〇フレイルを防ぐには?

 フレイル予防に大切なのは「栄養(+口腔)」「運動」「社会参加」の3つです。

① 《栄養(+口腔)》

 フレイルの最大の敵は〈低栄養〉です。食事は筋肉をつくる「たんぱく質」をはじめ、さまざまな栄養素をバランスよくとり、筋肉を減らさないように心がけましょう。

② 《運動》

 「動かない」状態が続くことにより、心身の機能が低下して「動けなくなる」状態になる恐れがあります。転倒などを予防し、筋力低下を防ぐには日頃からの運動が大切です。少しの工夫で運動量を増やすことができます。できることからはじめてみましょう。

③ 社会参加(人とのつながり)

 社会に参加し人とのつながりを持つことは、外出(運動)のきっかけや、気分転換にもなります。こまめに外出し、人との交流を楽しみましょう。

 

 フレイルは早い時期に予防や対策に取り組むことで、より健康な状態に近づけることができます。「人生100年時代」をいつまでも元気に過ごしていくために、日ごろから自分の状態と向き合い、予防に取り組みましょう。

  

〇詳しくは、栃木県保健福祉部 健康増進課「健康長寿とちぎWEB」をご覧ください。

https://www.kenko-choju.tochigi.jp/contents/page.jsp?id=117



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【4】 マイナポータルでご自身の登録情報をご確認ください

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。

 マイナ保険証のご利用前には、ご自身の健康保険証情報がシステムに正しく登録されているかご確認をお願いします。


○健康保険証情報を確認する(マイナポータル)

https://img.myna.go.jp/manual/03-01/0169.html


〜マイナンバーカードで受診するメリット〜

・よりよい医療が受けられる!

・各種手続きも便利・簡単に!



========================================

◇◆◇ 最後までお読みいただきありがとうございました。◇◆◇

栃木支部では、メールマガジン登録者を募集しております。

ぜひ、職場の方やご友人にもご紹介をお願いいたします。

…………………………………………………………………………………………………………

○申請書の提出は郵送が便利です! 申請書は協会けんぽのホームページからダウンロー 

ドできます。

 申請書のダウンロードはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2

…………………………………………………………………………………………………………

発行元

■全国健康保険協会(協会けんぽ)栃木支部

■〒320-8514 宇都宮市泉町6-20 宇都宮DIビル7階

■TEL:028-616-1691(代表) FAX:028-616-1535

■https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tochigi/

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]