閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
栃木支部

メールマガジンバックナンバー vol.170


栃の葉ヘルシーメールVol.170-2023年5月号②-

協会けんぽ栃木支部発行


 こんにちは。協会けんぽ栃木支部です。

「五月病」という言葉があるように、5月はやる気が出ない・疲れやすいなどの症状が表れやすい時期です。早めの就寝やこまめな休憩を意識して、体と心のバランスを整えていきましょう。

……□もくじ□………………………………………………………………………………………

【1】新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金の申請について

【2】(締切間近)令和5年度とちぎ健康経営事業所認定受付のお知らせ

【3】季節の健康コラム「女性の健康 ~更年期のセルフケア~ 」

…………………………………………………………………………………………………………

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【1】新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金の申請について

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金について、臨時的な取扱いとして、療養担当者(医師)意見欄(申請書4ページ目)の証明の添付を不要としておりましたが、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が廃止されたことを踏まえ、下記の取り扱いへ変更いたします。

【変更後の取り扱い】

申請期間(療養のため休んだ期間)の初日が令和5年5月8日以降の傷病手当金の支給申請については、療養担当者(医師)意見欄(申請書4ページ目)に医師の証明が必要となります。

 

〇詳細は下記ホームページをご覧ください。

協会けんぽ栃木支部ホームページ

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/covid_19/shinsei/


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【2】(締切間近)令和5年度とちぎ健康経営事業所認定受付のお知らせ

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 令和5年度「とちぎ健康経営事業所認定」の申請を受け付けております。申請受付期間は令和5年6月2日(金)※必着 です。締め切りが近いのでご注意ください。

認定申請にあたり、以下の事項をご確認ください。


~申請前にもう一度チェック~

・認定に必須となる「とちぎ健康経営宣言」ですが、令和3年8月以前に発行された宣言証をお持ちの場合、あらためて「とちぎ健康経営宣言用紙」のご提出が必要です。宣言用紙は下記ホームページからダウンロードしてください。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tochigi/cat070/201910912/201910903/


・申請の際は、令和5年度版の申請様式をご利用ください。令和4年度版の申請様式では受付することができません。

・認定の有効期間は認定の日から3年間となります。令和2年度に認定を受けられた事業所様におかれましては、令和5年7月で期間満了となりますので改めてご申請ください。

・申請内容に不備があった場合でも、協会けんぽ栃木支部よりご連絡や返戻等はできま

 せんのでご留意ください。


○とちぎ健康経営事業所認定制度の詳細はこちら↓

http://kenko-choju.tochigi.jp/contents/page.jsp?id=107


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【3】季節の健康コラム「女性の健康 ~更年期のセルフケア~ 」

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 女性の場合の「更年期」とは、閉経の前後5年、45~55歳頃を指します。エストロゲンという女性ホルモンの減少で自律神経が乱れることにより、個人差はあるものの、心身にさまざまな不調が現れます。

 代表的な症状として、のぼせや顔のほてり・疲れや倦怠感・めまいや立ちくらみ・耳鳴り・頭痛・肩こりや腰痛・不眠・イライラや不安感・冷え性などがあります。

 生活習慣病や骨粗鬆症のリスクが高まるのもこの時期の特徴です。更年期による身体の変化は避けられませんが、症状を緩和することは可能です。そのポイントをご紹介します。


◆食生活

・1日3食バランスの良い食事をこころがけ、胃腸に負担をかけないよう腹八分目に抑える。

・女性ホルモンの作用と似た働きをする大豆イソフラボン(豆腐、納豆、厚揚げや油揚げ、おから、豆乳など)を積極的に摂る。

・基礎代謝の低下から太りやすくなるため、甘い菓子類・脂肪の多い肉類は控えめにする。


◆運動

・無理することなく適度な運動(ストレッチ、ウォーキング・ジョギング、サイクリング、水泳、ヨガなど)を行う。


◆就寝前

・就寝約2時間前に湯船に入り、身体を温める。

・パソコンやスマホなどの刺激的な光を避ける。

・カフェインを含む飲料を控える。

・お酒を控える。


 更年期と似た症状が現れていても、「更年期だろう」という自己判断はやめましょう。他の病気による症状の可能性もありますので、体の不調を感じたら必ず病院を受診しましょう。


========================================


◇◆◇ 最後までお読みいただきありがとうございました。◇◆◇

栃木支部では、メールマガジン登録者を募集しております。

ぜひ、職場の方やご友人にもご紹介をお願いいたします。


…………………………………………………………………………………………………………

○申請書の提出は郵送が便利です! 申請書は協会けんぽのホームページからダウンロー 

ドできます。

 申請書のダウンロードはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2

…………………………………………………………………………………………………………

発行元

■全国健康保険協会(協会けんぽ)栃木支部

■〒320-8514 宇都宮市泉町6-20 宇都宮DIビル7階

■TEL:028-616-1691(代表) FAX:028-616-1535

■https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tochigi/

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]