閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
和歌山支部

令和6年度の協会けんぽの保険料率が決定しました(令和6年2月号)


◇◆◇———————————————————————————

 

 協会けんぽ和歌山支部メールマガジン

 

    (令和6年2月号)

 

———————————————————————————◆◇◆

 

 

 こんにちは、協会けんぽ和歌山支部の出崎です。

 今回は、令和6年度の保険料率が決定しましたのでお知らせします。

 健康保険料率と介護保険料率の両方が、令和6年3月分(4月納付分)から変更となるため、必ずご確認をお願いします。

 

 

・…………・…………・

   今月号のもくじ 

・…………・…………・

 

1】令和6年度の健康保険料率・介護保険料率が変更になります

2】ますます利用しやすくなった健診を受診しましょう

3】(未提出の事業所様へ)被扶養者状況リストの提出をお願いします

4】寒い冬に増える「脳卒中」から命を守るためのサインを見逃すな!

5】医療機関でのマイナ保険証の利用方法はご存じですか

【あとがき】

 

 

■─┐ 

│1│ 令和6年度の健康保険料率・介護保険料率が変更になります

└─┴─────────────────────────────────

 

 

【健康保険料率(和歌山支部)】

(現行)9.94%→(令和6年3月分〜)10.00%

【介護保険料率(全国共通】】

(現行)1.82%→(令和6年3月分〜)1.60%

 

 

 ※40歳から64歳までの方(介護保険第2号被保険者)には、健康保険料率に全国一律の介護保険料率が加わります。

 ※賞与については、支給日が3月1日分から変更後の保険料率が適用されます。

 ※任意継続被保険者の方は、令和6年4月分の保険料率から変更となります。

 

 

■ 基本保険料率・特定保険料率について ■

 健康保険料率10.00%のうち、6.58%分は加入者の皆さまの医療費等に充てられる基本保険料率となり、3.42%分は後期高齢者医療制度への支援金等に充てられる特定保険料率となります。

 

 

 協会けんぽの保険料率は、都道府県支部ごとの医療費等に基づいて算出されています。

 

 保険料率を下げるためにも、年に1回健診を受診して健康維持に取り組むことや、安価なジェネリック医薬品への切り替え等にご協力いただきますようお願いします。

 

 

▼令和6年度の保険料額表はこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r06/r6ryougakuhyou3gatukara/

 

 

 

 

 

■─┐ 

│2│ ますます利用しやすくなった健診を受診しましょう

└─┴─────────────────────────────────

 

 定期的に健診を受けることが生活習慣病の予防や、がんなどの早期発見・早期治療につながります。ご自身の健康状態をきちんと知るためにも、毎年受診しましょう。

 

【生活習慣病予防健診】(対象:35歳〜74歳の被保険者)

 生活習慣病予防健診(一般健診)はメタボリックシンドロームの予防から肺、胃、大腸、子宮、乳房の5大がんまでカバーしています。

 

 令和5年4月から自己負担額が最高5,282円に軽減されています。

 

 さらに、令和6年4月からはより詳細な健診である付加健診の対象年齢が拡大し、40歳〜70歳の5歳刻みの節目年齢で受診できます。

 一般健診と合わせて最高7,971円の自己負担で、人間ドック並みの健診を受けられます。

 

 

【特定健診】(対象:35歳〜74歳の被扶養者)

 身体計測や血液検査など様々な項目で健康状態をチェックできます。通常の検査項目に加えて、市町村が実施しているがん検診もご一緒に受診ください。

 

 自己負担は、健診機関によって異なりますので事前にご確認ください。

 

 

▼生活習慣病予防健診について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat040/sekatsu3009/

 

▼特定健診について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat040/tokutei300611/

 

 

 

 

 

■─┐ 

│3│(未提出の事業所様へ)被扶養者状況リストの提出をお願いします

└─┴─────────────────────────────────────

 

 

 被扶養者状況リストの提出がお済みでない事業所宛に、提出をお願いする旨の圧着はがきを1月の下旬に送付しました。

 

 被扶養者の再確認は、被扶養者の現況確認だけでなく、皆さまの保険料負担軽減にもつながりますので、はがきが届きましたら早急にご提出いただきますようお願いします。

 

 提出期限:令和6年2月29日(木) 

 

 

 

 

 

■─┐ 

│4│ 寒い冬に増える「脳卒中」から命を守るためのサインを見逃すな!

└─┴─────────────────────────────────

 

 

 「顔が半分だけ動かせずゆがみがある」「呂律(ろれつ)がまわらず思うように言葉がでてこない」といった症状が突然現れたら、それはもしかしたら脳卒中の初期症状かもしれません。

 

 脳卒中は早期発見できると、生存率が上がり、後遺症の予防につなげられます。

 今回は初期症状が出たときに取るべき行動や、脳卒中を防ぐために始められる6つの対策についてご紹介しています。ぜひご覧ください。

 

 

▼詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat080/karadayorokobu/

 

 

 

 

 

■─┐ 

│5│ 医療機関でのマイナ保険証の利用方法はご存じですか

└─┴─────────────────────────────────────

 

 

 協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。

 

 こちらの動画から医療機関でのマイナ保険証の利用方法をご確認いただき、ぜひマイナ保険証をご利用ください。

 

〜マイナンバーカードで受診するメリット〜

 ・よりよい医療が受けられる!

 ・各種手続きも便利・簡単に!

 

 

▼医療機関や薬局の受付に設置されたカードリーダーの利用方法はこちら

https://youtu.be/xm5yq_Ld83c (デジタル庁作成動画) 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWgnjWGZWl4Nnofx673sPOMI  (厚生労働省作成動画)

 

 

 

 

 

 ■ あとがき ■

 

 

 最近あっという間に1日が終わり、気が付けば今年度もあと2か月。

 1年が早く感じるのは「ジャネーの法則」だそうです。ジャネーとは、19世紀のフランスの哲学者、ポールジャネのことで、例えば1歳の時に感じた1年を「1」とすると2歳の時には「1/2」となり、1年を1歳の時の2倍速く感じるようになるというものです。

 私の場合は、29歳なので1歳の時の約「1/30」。

 つまり赤ちゃんの頃より30倍も早く月日が流れていることになります。

 時間の長さが年齢に反比例するならば、これからの人生もあっという間。1日1日を大切に丁寧に過ごしたいと思いました。

 

 

———————————————————————————■□■

 

 発行元:全国健康保険協会和歌山支部

   住所:〒640-8516 和歌山市六番丁5 和歌山六番丁801ビル3

   電話:073-421-3100(代表)

   郵送での書類提出にご協力をお願いします。


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]