閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
京都支部

バックナンバー (令和6年3月25日配信分)


◇◆◇-------------------------------------------------
毎月 協会けんぽの最新情報をお届け!
協会けんぽ京都支部メールマガジン 令和6年3月25日配信
--------------------------------------------------◇◆◇

こんにちは、協会けんぽ京都支部の高木です。
新年度まであと少しとなり、ご退職される方・新しくご就職され扶養から外れる方が多い季節になりました。
今まで使っていた保険証は、退職日の翌日・被扶養者でなくなった日から無効になってしまうので、誤ってご使用されないよう速やかに事業所(被扶養者の方は被保険者様の事業所)へご返却ください。

・・・・・・‥‥‥‥‥‥……… CONTENTS ………‥‥‥‥‥‥・・・・・

1.令和6年度保険料率のお知らせ

2.退職後の健康保険について

3.退職や就職に伴う届け出は5日以内にお願いします

4.【京都市からのお知らせ】プラスせんぽ推進中!

5.季節の健康レシピ「きのこの南蛮酢」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★1.令和6年度保険料率のお知らせ

保険料率(健康保険・介護保険)が以下の通り変更になります。

健康保険料率(京都支部)
令和6年2月分(3月納付分)まで 10.09%
令和6年3月分(4月納付分)から 10.13%

介護保険料率(全国一律)
令和6年2月分(3月納付分)まで 1.82%
令和6年3月分(4月納付分)から 1.60%
※任意継続被保険者の方は、令和6年4月分(4月納付分)から変更となります。

▼保険料率・保険料額表については下記のサイトからご覧ください
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/LP/2024hokenryou/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★2.退職後の健康保険について

退職後の健康保険には、以下の3種類があり、退職後はご自身で健康保険への加入手続きが必要です。それぞれ保険料等が異なりますので、比較検討されたうえでお手続きください。
※加入条件や保険料については各お手続き先でご確認ください。

①協会けんぽの任意継続
お手続き先:お住まいの都道府県の協会けんぽ支部
加入条件❶:退職日までに継続して「2か月以上」の被保険者期間があること
加入条件❷:退職日の翌日から「20日以内」にお住まいの都道府県の協会けんぽへ
      「任意継続被保険者資格取得申出書」を提出すること(必着)

②国民健康保険
お手続き先:お住まいの市区町村の国民健康保険の係

③ご家族の健康保険(被扶養者として加入)
お手続き先:ご家族の勤務先

▼退職後の健康保険について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3270/r147/

▼任意継続資格取得申出書はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat240/r55/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★3.退職や就職に伴う届け出は5日以内にお願いします

協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。

~マイナンバーカードで受診するメリット~
・より良い医療が受けられる!
・各種手続きも便利・簡単に!

例年3・4月は、退職や就職に伴う健康保険の資格喪失・取得が多くなります。
マイナ保険証の円滑な利用には、事業主の皆さまに、資格喪失・取得に関する速やかな届け出にご協力いただく必要がございます。
事業主の皆さまにおかれましては、資格喪失・取得があった日から5日以内に、マイナンバーを記載した資格取得届等を日本年金機構等へ届け出ていただきますようお願いいたします。

○就職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格取得)
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20150422.html

○退職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格喪失)
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20150407-02.html

○従業員(健康保険・厚生年金保険の被保険者)が家族を被扶養者にするとき
 被扶養者に異動(被扶養者が就職したときなど)があったとき
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20141202.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★4.【京都市からのお知らせ】プラスせんぽ推進中!

京都市と健康長寿のまち・京都市民会議を中心に、通勤や昼休み、買物等、あらゆる場面で気軽に取り入れやすく、幅広い年齢層で取り決める「歩く」ことをテーマに市民ぐるみ運動を進めています。
「歩く」ことから健康づくりを始めましょう!

●まずは自分の歩いている歩数を確認しましょう!
現状を知ることが大切です。運動制限のない方の場合(20~64歳)、1日の歩数の目安は8,000歩です。
歩数計や、スマートフォンのアプリ等を活用して歩数を計測してみましょう。

●少しの工夫でプラスせんぽ!
1,000歩は距離にして850メートル、時間にして10分程度です。
「駅や職場で階段を利用する」「自転車をやめて歩いてみる」「少し遠回りして歩いてみる」・・・少しの工夫でプラスせんぽです。

▼京都市内のウォーキングコース・マップをご紹介します!お休みの日など、時間が取れる日に是非ご活用ください。
【京都市情報館】
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000304581.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★5.季節の健康レシピ「きのこの南蛮酢」

がん予防のために、免疫力をアップしてくれる“きのこ”をたっぷり使ったレシピ。爽やかで、まろやかな酸味が食を進めてくれるバランスのよい主菜です。
きのこ類の主成分は多糖類でβ-グルカンなど特有の成分が免疫力を高めてくれるので、優秀な抗がん食材とされます。

▼詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/03/2403/


今回も協会けんぽ京都支部メールマガジンをお読みいただきありがとうございました。
次号もお楽しみに!


………………‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥………………
■発 行 元:全国健康保険協会(協会けんぽ)京都支部
■発  行:毎月25日頃配信(随時配信する場合もあります)
■担  当:企画総務グループ
■所 在 地:〒600-8522
京都市下京区四条通麩屋町西入立売東町28-2大和証券京都ビル2階
■電  話: 075-256-8636(直通番号)
■受付時間: 8:30〜17:15(土・日・祝日・年末年始を除きます)
■U R L: https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kyoto/
………………‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥………………

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]