閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
埼玉支部

彩メール・バックナンバー Vol.141(2023.4.10)


2023.4.10 配信
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
          協会けんぽ埼玉支部 彩メール  ≪vol.141≫ 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 

 みなさま、こんにちは。
 最近は暖かくなり、すっかり春らしくなりましたね。日本の春といえば「桜」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。2023年の桜は、例年より1週間程度早い開花となりましたが、満開の桜は楽しめましたか?埼玉県川口市には『花と緑の振興センター』という施設があります。敷地内の花植木展示園は約2ヘクタールの広さで、163本、131品種の桜を保存しております。ここでは桜のほかにも四季折々の花々を楽しむことができますので、広大な敷地をウォーキングがてら散策してみてはいかがでしょうか。


『埼玉県 花と緑の振興センター』のホームページからご覧ください
▼ https://www.pref.saitama.lg.jp/hana-midori/


  今月のトピックスはこちら▼

【1】≪健康経営情報≫職場の健康づくりをどのように取り組むか迷われていませんか?
【2】≪知っトク!≫「限度額適用認定証」をご利用ください
【3】≪再周知≫退職後のすみやかな保険証返却にご協力ください
【4】≪季節の健康情報≫胃の不調が気になったら
【5】≪こんな時に健保≫医療費の全額を負担したとき
【6】≪お願い≫新様式申請書でのご申請にご協力ください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】≪健康経営情報≫職場の健康づくりをどのように取り組むか迷われていませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



健康経営を実践されている企業様にご協力いただき、【健康経営取組事例集】を作成いたしました。企業様へのインタビューや職場の健康づくりに役立つ情報を掲載しております。

●事例集をご希望の企業様は協会けんぽ埼玉支部健康経営担当までご連絡ください。

また、動画(2社)でも取組を紹介しております。詳しくは埼玉支部のホームページをご覧ください。

※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。


【健康経営取組事例集】や動画についてはこちら
▼ https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/saitama/cat070/kenkosengensaitama/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】≪知っトク!≫「限度額適用認定証」をご利用ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



入院や外来診療等の際に医療機関でのお支払いが高額のときに「限度額適用認定証」を提示すると、お会計金額の上限が自己負担限度額になるため、ご負担が軽減されます。
ホームページから申請書を印刷、ご記入の上、郵送いただきますと1週間から10日ほどでご住所あてに限度額適用認定証をお送りしております。

≪ご注意いただく点≫
・高齢受給者証をお持ちで、自己負担割合が2割負担の方については、ご申請は不要です。
(被保険者の方が住民税等非課税の場合、非課税の方用の申請書によるお手続きになります)

・限度額適用認定証の有効期限は最長で1年間です。
限度額適用認定証の有効期間が終わった後も引き続きご利用いただきたい場合や、保険証の記号・番号の変更または保険証の発行元の変更により、保険証が変更になる場合は、あらためて申請書をご提出ください。


「限度額適用認定証」について詳しくはこちら
▼ https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪再周知≫退職後のすみやかな保険証返却にご協力ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



保険証が使用できるのは【退職日(または扶養から外れた日の前日)まで】です。
退職日の翌日以降は使用できませんので、速やかに保険証を回収し、ご返却をお願いいたします。

〇【日本年金機構へ】「資格喪失届」もしくは「被扶養者異動届」の届け出をされる際に、回収した保険証の添付をお願いいたします。

〇電子申請でお手続きをされた場合は、「到達番号」がわかる「状況確認画面」を添付の上、【日本年金機構へ】保険証をご返却ください。

〇日本年金機構への届け出後に保険証を回収した場合は、その都度速やかに【協会けんぽへ】のご返却をお願いいたします。

協会けんぽ埼玉支部:〒330-8686 さいたま市大宮区錦町682番地2 (JACK大宮)16階


また、退職後の健康保険には、「健康保険任意継続」、「国民健康保険」、「ご家族の健康保険(被扶養者)」の3つの選択肢があります。毎月納める保険料などを比較の上、選択された健康保険にお手続いただくよう加入者様へご案内ください。


「健康保険任意継続」について詳しくはこちら
▼ https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3270/r147/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪季節の健康情報≫胃の不調が気になったら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



最近食後に胃がもたれやすい、みぞおちのあたりが痛むなんてことはありませんか?
もしかしたらそれは生活習慣の乱れが原因で起こることもある「機能性ディスペプシア」かもしれません。「機能性ディスペプシア」は胃の不調で病院を受診した人のうち約半数に見つかるといわれている病気です。胃の不調が続いている場合は早めに医療機関を受診しましょう。



「機能性ディスペプシア」の改善策やより詳細な情報はこちら
▼ https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat510/h31/20201/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】≪こんな時に健保≫医療費の全額を負担したとき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



手続き中で保険証が手元になく、医療機関の窓口で保険証を提示できなかった時などやむを得ない事情で、かかった医療費の全額を一時立替払いしたときは、療養費で払い戻しが受けられます。医療費の全額を負担して受診する際は、医療機関の領収書・明細書等は申請時に必要となりますので大切に保管してください。


療養費について詳しくはこちら
▼ https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3110/r137/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】≪お願い≫新様式申請書でのご申請にご協力ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



より迅速な審査の実施と記入方法をわかりやすくすることを目的として、令和5年1月から各申請書等の様式が変更されました。
多くの方から新様式申請書にてご申請をいただいておりますが、旧様式申請書でご申請いただくケースがございます。
この場合、通常よりも審査にお時間をいただく場合がございますので、健康保険の各種申請をされる際は、新様式申請書でのご申請にご協力をお願いいたします。

新様式申請書は、協会けんぽのホームページまたは全国のコンビニエンスストアのネットプリント(有料)から印刷していただけます。


申請書のダウンロードはこちら
▼ https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/

 


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]