閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
沖縄支部

バックナンバー(令和6年1月10日配信分)


♪♪———————————————————————————————————

    -◆-全国健康保険協会(協会けんぽ)沖縄支部メールマガジン-◆- 
                       (令和6年1月10日配信)

———————————————————————————————————♪♪

こんにちは。全国健康保険協会(協会けんぽ)沖縄支部メールマガジンです。
健康保険制度に関する最新情報や給付金申請のノウハウ、健康サポート情報やイベント情報など役立つ情報をダイレクトにお届けいたします。

[メールマガジンは、原則、毎月1回配信いたします。ただし、必要に応じて臨時号を配信する場合があります。]

—————————————————————
1 「医療費のお知らせ」をお送りします
2 ジェネリック医薬品に関するお知らせをお送りします(延期になりました)
3 令和5年度健康保険委員表彰を行いました
4 マイナポータルでご自身の登録情報をご確認ください
5 健康サポート情報
 「いつやるの?いまでしょ!
  今年こそは運動を!と考えているあなたにプラス10のすすめ」
—————————————————————

—————————————————————
1 「医療費のお知らせ」をお送りします
—————————————————————
「医療費のお知らせ」を事業所宛(任意継続被保険者の方は自宅宛)にお送りします。

●発送時期
令和6年1月中旬から下旬にかけて順次発送

●対象期間
令和4年10月から令和5年8月診療分

●事業所の事務ご担当者さまへ
・事業所宛にまとめて送付します。従業員の方には開封せずにお渡しください。
・令和5年11月上旬時点で加入資格が確認できた、対象期間に受診がある方にお送りしています。
お手数ですが、退職された方のお知らせは、同封の返信用封筒にて協会けんぽへご返送ください。

▼医療費のお知らせについてはこちら

■お問い合わせ先
[レセプトグループ 音声ガイダンス2番]


—————————————————————
2 ジェネリック医薬品に関するお知らせをお送りします(延期になりました)
—————————————————————
※能登半島地震の影響により、発送時期を延期することにいたしました。
詳細が決まりましたら、ホームページ等で改めてお知らせいたします。

処方されたお薬をジェネリック医薬品に切り替えた場合、どのくらいお薬代が安くなるかをお知らせします。

●送付時期
令和6年1月下旬

●送付先
加入者(被扶養者の場合は被保険者)の住所宛に送付

●ジェネリック医薬品の供給について
現在一部のジェネリック医薬品におきまして、供給不足や欠品が生じており、切り替えを希望されても難しい場合があります。
切り替えを希望される方は、医療機関や薬局とよくご相談ください。

▼ジェネリック医薬品についてはこちら

■ジェネリック医薬品に関するお問い合わせ先
[企画総務グループ 音声ガイダンス4番]


—————————————————————
3 令和5年度健康保険委員表彰を行いました
—————————————————————
協会けんぽ沖縄支部では、健康保険委員の活動や功績に対して感謝の意を表するとともに、健康保険事業のさらなる推進と健康保険委員活動の活性化を目的に、健康保険委員表彰を行いました。
令和5年度に表彰された方は17名です。表彰の様子はホームページからご覧いただけます。

▼健康保険委員表彰についてはこちら

■健康保険委員に関するお問い合わせ先
[企画総務グループ 音声ガイダンス4番] 


—————————————————————
4 マイナポータルでご自身の登録情報をご確認ください
—————————————————————
協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。

マイナ保険証のご利用前には、ご自身の健康保険証情報がシステムに正しく登録されているかご確認をお願いします。

▼健康保険証情報を確認する(マイナポータル)


—————————————————————
5 健康サポート情報
 「いつやるの?いまでしょ!
  今年こそは運動を!と考えているあなたにプラス10のすすめ」
—————————————————————
こんにちは!協会けんぽ沖縄支部の管理栄養士です。
新しい年がスタートしましたね。皆さん今年の目標は立てましたか。
日々の保健指導の中では「やろうという気持ちはあるのになかなか身体を動かすことができなくて…」という言葉をよく耳にします。 
効果的な運動の目安はどのくらい?忙しい生活の中で上手に実践するにはどうすればいいの?など、日頃抱いていた疑問を解決し自分に合った方法で運動を始めてみましょう。

●健康づくりのための運動時間と頻度とは
運動の強度や継続時間の目安は、年齢や体力、運動の目的などによって異なります。
肥満や生活習慣病の予防、健康づくりを目的とする場合は、1日30分以上、週に2回以上の運動を行うことが良いとされています。
「運動は20分以上継続しないと脂肪が燃えないから短時間の運動は意味がないのでは」という声も時々耳にしますが、時間の長短に関わらず活動量の積算量が体脂肪量の減少に繋がるということも明らかになっています。
1日の中で、10分ずつ3回に分けて運動する、15分のウォーキングを1日に2回行うなど、自分のタイミングで実践することも継続しやすくお勧めです。

●プラス10の考えを実践する
将来予想される生活習慣病への罹患や身体機能の低下リスク、早世等を減少させるために推奨されている考え方の一つに「今よりも10分多く身体を動かす(プラス10)」があります。
気合を入れて運動する!と考えるよりも、普段の生活の中で10分多く動ける方法をイメージすると、なんだか無理なく続けていけるような気がしますよね。
下記の具体例を参考に、今よりもプラス10を心掛けながら、日常生活の中で動く量を上手に増やしていきましょう。

○プラス10を実践するための具体例○
・徒歩通勤、自転車通勤を実践する
・階段の利用や遠くのトイレを使う
・テレビを見ながら筋トレやストレッチを行う
・歩いて買い物に行く
・有酸素運動の動画をみながら10分間運動する
・午前中に5分、午後に5分、仕事の合間にストレッチを行う

身体を動かす機会や環境は、身の回りに意外とたくさんあふれています。
それが「いつなのか」「どこなのか」まずはご自身の生活や環境を振り返り、無理のないペースでプラス10に取り組んでいきましょう!



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

—————————————————————————————————————
■発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)沖縄支部
■住 所:〒900-8512
沖縄県那覇市旭町114-4おきでん那覇ビル8階
■電 話:098-951-2211(代表)
■協会けんぽホームページ 
  協会けんぽ沖縄支部ホームページ
 ○●○ 申請書は郵送での提出にご協力お願いいたします ○●○
—————————————————————————————————————

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]