閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
沖縄支部

バックナンバー(令和5年5月10日配信分)


♪♪———————————————————————————————————

    -◆-全国健康保険協会(協会けんぽ)沖縄支部メールマガジン-◆- 
                       (令和5年5月10日配信)

———————————————————————————————————♪♪

こんにちは。全国健康保険協会(協会けんぽ)沖縄支部メールマガジンです。
健康保険制度に関する最新情報や給付金申請のノウハウ、健康サポート情報やイベント情報など役立つ情報をダイレクトにお届けいたします。

[メールマガジンは、原則、毎月1回配信いたします。ただし、必要に応じて臨時号を配信する場合があります。]

—————————————————————
1 健診受けっぱなしにしていませんか?
(① 無料健康サポート「特定保健指導」編)
2 健診受けっぱなしにしていませんか?
(② 医療機関受診のご案内編)
3 健康サポート情報「食事で上げる!睡眠の質」
—————————————————————

—————————————————————
1 健診受けっぱなしにしていませんか?
(① 無料健康サポート「特定保健指導」編)
—————————————————————
健診を受けたあと、協会けんぽからご案内が届いたことはありませんか?
健診の結果、生活習慣の改善や医療機関の受診が必要な方に協会けんぽからお送りするご案内について2つご紹介します。

●無料健康サポート「特定保健指導」とは?
 健診の結果、メタボリスクがある方を対象に、生活習慣を見直すための無料健康サポート「特定保健指導」を行っています。
健康管理のプロ、 保健師・管理栄養士が対象者の方と生活習慣を振り返り、ライフスタイルに合った目標と具体策を一緒に考えます。

●特定保健指導ではどんなことをするの?
リスクの程度に応じて、3〜6か月の期間、電話や文書で目標達成のサポートを行います。

メタボは、お腹まわりに内臓脂肪がたまることで悪玉のホルモンが分泌され、高血圧・高血糖・脂質異常等が起こり、生活習慣病になりやすくなっている状態のことです。
健診を受けただけでは健康になれません。特定保健指導を活用して、生活習慣を見直しましょう。

▼特定保健指導についてはこちら

 ■特定保健指導に関するお問い合わせ先
[保健グループ 音声ガイダンス3番]


—————————————————————
2 健診受けっぱなしにしていませんか?
(② 医療機関受診のご案内編)
—————————————————————
健診結果、ちゃんと確認していますか?
要治療・要精密検査となった項目はありませんでしたか?
協会けんぽでは、生活習慣病予防健診の血圧、血糖、脂質の項目で要治療・要精密検査と判断されたにも関わらず医療機関を受診していない方を対象に、医療機関の受診をご案内する文書をお送りしています。

さらに、より重症と判断される方には、保健師が電話や面談等で医療機関の受診をご案内させていただきます。
重症化を防ぐためには、早期発見・早期治療が重要です。要治療・要精密検査の項目があれば、早急に医療機関を受診しましょう。

▼医療機関受診のご案内についてはこちら

 ■医療機関受診のご案内に関するお問い合わせ先
[保健グループ 音声ガイダンス3番]


—————————————————————
3 健康サポート情報「食事で上げる!睡眠の質」
—————————————————————
こんにちは!協会けんぽ沖縄支部の管理栄養士です。
新年度がスタートして1か月が経ちました。
環境の変化にも少しずつ慣れてきたと同時に、たまった疲れが出やすくなってくる頃ではないでしょうか。
疲労には肉体的疲労と、精神的疲労があります。
肉体的疲労とは体を動かすことで生じる疲労のことで筋肉痛や腰痛、目の疲れなどが症状として現れます。
精神的疲労は仕事や人間関係など精神的なストレスで生じる疲労で、頭痛やめまい、食欲不振、心身の不調などが症状として現れます。
これらの疲労を回復させるための方法として、質の良い睡眠を十分にとることが重要とされています。
今回は、睡眠の質を上げるために役立つ食事について、お伝えしていきたいと思います。


■寝る前のNG行動
(1)寝酒
お酒には眠りを促進する効果がありますが、飲酒の1〜2時間後にはアルコールが分解され始め、目が覚めやすくなります。
トイレで目が覚める、無呼吸のいびきをかくなど睡眠のリズムが乱れて、睡眠の質が下がります。

(2)脂(油)っこい食事や消化の悪い食事
食後すぐは胃や腸が活発に働くうえに、脂っこい食事は消化にかかる時間がより長くなることから、胃腸への負担がかかり、眠りが浅くなってしまいます。


■良い睡眠をとるために摂りたい栄養素
(1)トリプトファン
脳をリラックスさせる睡眠ホルモンの『セロトニン』を作るのに必要な必須アミノ酸で、不足すると不眠症や睡眠の質を低下させてしまいます。
トリプトファンは体内では生成できないため食べ物から摂らなければなりません。
牛乳やチーズなどの乳製品、大豆製品、バナナなどに多く含まれています。

(2)グリシン
体温を下げて、眠りやすくしてくれるアミノ酸です。深い睡眠に導き、睡眠の質の改善に繋がります。
グリシンは、ほたて、いか、たこ、たら、さばなど魚介類に多く含まれています。

(3)ビタミンB6
ストレス緩和作用のある『GABA』や、やる気を引き出す『ドーパミン』合成に必要なビタミンです。
心を落ち着かせたい時にとると良いビタミンで、赤身の肉やマグロ、唐辛子やにんにく、バジルに多く含まれています。

睡眠の質を上げるための手助けをしてくれる食品を、毎日の食事に取り入れてみてください。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


—————————————————————————————————————
■発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)沖縄支部
■住 所:〒900-8512
沖縄県那覇市旭町114-4おきでん那覇ビル8階
■電 話:098-951-2211(代表)
■協会けんぽホームページ 
  協会けんぽ沖縄支部ホームページ
 ○●○ 申請書は郵送での提出にご協力お願いいたします ○●○
—————————————————————————————————————
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]