閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
愛媛支部

Salud!えひめ バックナンバー 令和5年12月配信分


「Salud!えひめ」協会けんぽ愛媛支部メールマガジン 令和5年12月号

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


こんにちは!協会けんぽ愛媛支部です。

今年も残すところ1か月を切りました。

年末に向けて忙しくなるとは思いますが、体調管理に気を付けて、元気に新年を迎えましょう。

本年も愛媛支部メールマガジンをご愛読いただきありがとうございました。



*---*---*---*---*---*---*

 目次

*---*---*---*---*---*---*

1.『マイナンバーカードの健康保険証登録はお済みですか?』
2.「年収の壁・支援強化パッケージ」について
3.健康保険委員・健康づくり優良事業所の表彰式を開催しました
4.健康経営・健康づくり等に関するセミナーのご案内
5.12月22日は何の日かご存じですか?
6.年末年始休業期間のお知らせ
7.健康コラム「痩せているのに肥満?隠れ肥満とは!」
8.そうなんだ!えひめの健康情報〔第23回〕
9.【任意継続被保険者の方へ】12月分保険料の納付期限について


―――――――――――――――

1.『マイナンバーカードの健康保険証登録はお済みですか?』

―――――――――――――――

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前に登録が必要です。


登録は簡単!

登録は、お手持ちのスマートフォンやパソコン、医療機関・薬局の顔認証付カードリーダー、お近くのセブン銀行ATMから行うことができます。


マイナンバーカードの健康保険証利用は、メリットがたくさん。

ぜひこの機会に登録をしましょう!


▼マイナンバーカードの健康保険証利用登録方法について詳しくはこちら
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html
(マイナポータルへ移動します)


▼『どうやって申込むの?今すぐできる!簡単申し込み』
https://www.youtube.com/watch?v=nczj0UYGUMc
(厚生労働省作成YouTube動画へ移動します)


~マイナンバーカードで受診するメリット~

・よりよい医療が受けられる!
・各種手続きも便利・簡単に!


―――――――――――――――

2.「年収の壁・支援強化パッケージ」について

―――――――――――――――

厚生労働省より「年収の壁・支援強化パッケージ」が示され、「130万円の壁」への対応として、令和5年10月20日以降は繁忙期に労働時間を延ばす等により、収入が一時的に上がったとしても、事業主がその旨を証明することで、引き続き扶養に入り続けることが可能となりました。

▼「年収の壁・支援強化パッケージ」について詳しくはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html


協会けんぽにおける「年収の壁・支援強化パッケージ」に係る取扱いについて

①任意継続健康保険における被扶養者の認定について

被扶養者となる方の年間収入が130万円(被扶養者が60歳以上または障害厚生年金を受けられる程度の障害を有する者の場合は180万円)以上の場合であって、人手不足による時間延長等に伴い、一時的に収入が増加していることが確認できた場合は、申請書等と併せて「一時的な収入変動」に係る事業主の証明を協会けんぽまでご提出ください。

▼申請書様式はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat240/


②令和5年度被扶養者資格再確認について

▼「令和5年度被扶養者資格再確認」について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info231023/



―――――――――――――――

3.健康保険委員・健康づくり優良事業所の表彰式を開催しました

―――――――――――――――

令和5年11月10日(金)松山市総合コミュニティセンターのキャメリアホールにて、長年、健康保険委員としてご活躍いただき、健康保険事業の運営に多大なる功績を残された皆さま及び、従業員の健康保持・増進を図るため特に顕著な取り組みをされた事業所様を表彰させていただきました。

表彰された皆さまにおかれましては、心よりお慶び申し上げます。


▼「健康保険委員・健康づくり優良事業所表彰式」についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ehime/cat060/20201204/


※協会けんぽと従業員様の懸け橋になっていただく「健康保険委員」への登録及び、従業員様の健康づくりに積極的に取り組む企業をサポートする「健康づくり推進宣言」事業にご参加ください。詳細につきましては、ホームページをご覧ください。


▼「健康保険委員」についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ehime/cat060/


▼「健康づくり推進宣言事業」についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ehime/cat070/20171218001/



―――――――――――――――

4.健康経営・健康づくり等に関するセミナーのご案内

―――――――――――――――

協会けんぽ愛媛支部と『「健康づくり推進宣言」事業にかかる連携協定』を締結している事業者が開催するセミナーをご紹介いたします。事業所での健康経営への取り組みに、ぜひお役立てください。


<セミナー名>
健康経営優良法人セミナー

<主催>
住友生命保険相互会社

<開催日>
2024年1月11日 17:00~18:00
2024年1月12日 10:00~11:00

<開催方法>
オンラインによるライブ・セミナー


▼「セミナーのご案内」についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ehime/cat070/renkeikyouteiteiketsu/



―――――――――――――――

5.12月22日は何の日かご存じですか?

―――――――――――――――

12月22日はジェネリック医薬品の日です。この日は、1997年12月22日に厚生省(当時)が、ジェネリック医薬品承認のための科学的基準を定めた日で、2019年10月にNPO法人ジェネリック医薬品協議会によって制定されました。


ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、先発医薬品と効き目や安全性が同等であると国が認めたお薬です。価格も先発医薬品より安く、最大で6割もお薬代の負担が軽くなるものもあります。また、患者さんや医療関係者の声を生かし、先発医薬品より飲みやすく工夫されているものもあります。


厚生労働省では、ジェネリック医薬品の使用割合を全都道府県で80%以上を目標としています。協会けんぽ愛媛支部加入者の使用割合は、皆さまのご協力により、80.4%と目標を達成することができました。しかし、協会けんぽ全都道府県支部平均は82.6%、また、使用割合が一番高い支部では90%を超えており、まだまだ低い状況です。

この機会に、ジェネリック医薬品について正しく知り、ジェネリック医薬品の利用をご検討ください。


▼ジェネリック医薬品(後発医薬品)について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ehime/cat080/20180516101/20180516102/



―――――――――――――――

6.年末年始休業期間のお知らせ

―――――――――――――――

協会けんぽ愛媛支部は以下の期間、休業させていただきます。なお以下の期間以外は、土曜日・日曜日・祝祭日を除き、8:30~17:15まで業務を行っております。


年末年始の休業期間:令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水)



―――――――――――――――

7.健康コラム「痩せているのに肥満?隠れ肥満とは!」

―――――――――――――――

見た目は細くても肥満に該当する人が増えています。隠れ肥満の人は、一見すると太っているようには見えませんが、体内にはたくさんの内臓脂肪がついている状態です。そのため、生活習慣の改善やダイエットに意識が向いていない人も多いのです。もしかしたらあなたも肥満かもしれません。内臓脂肪は、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病のリスクを高めます。

今回のテーマは隠れ肥満です。


▼「痩せているのに肥満?隠れ肥満とは!」についてはこちら
https://kentei.healthcare/column/202309/
(日本成人病予防協会「健康管理能力検定」ホームページへ移動します)



―――――――――――――――

8.そうなんだ!えひめの健康情報〔第23回〕

―――――――――――――――

このコーナーでは、愛媛県民が抱える健康課題を中心に皆さまに健康情報を提供しています。(不定期掲載)


今回は、厚生労働省が毎年公表しているレセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)のオープンデータ(第8回NDBオープンデータ)の公表がありましたので、その中で特定健診情報から見た愛媛県における高血圧の状況についてご紹介します。


愛媛県は全国と比較し高血圧の方の割合が多いことは今までもお伝えしてきましたが、今回公表された特定健診情報(2020(令和2年)年度分)の結果ではどうなっているでしょうか。


愛媛県の高血圧(収縮期血圧140mmHg以上)の割合

・男性 25.05%(全国平均 21.14%) 全国ワースト6位
(前回 23.47% 全国 19.28%)

・女性 19.11%(全国平均 16.39%) 全国ワースト9位
(前回 17.68% 全国 14.62%)


前回(第7回NDBオープンデータ)と比べると、県・全国平均どちらも高血圧の割合が男女ともに上昇しており、依然、愛媛県は高血圧の方の割合が高い傾向にあります。この機会に自身の血圧値を知り、高血圧の予防・治療を行いましょう。


▼愛媛県における高血圧の現状について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ehime/cat080/20190228_01/20190226001/


▼今回参考にした第8回NDBオープンデータはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000177221_00012.html
(厚生労働省のホームページへ移動します)



―――――――――――――――

9.【任意継続被保険者の方へ】12月分保険料の納付期限について

―――――――――――――――

令和5年12月分保険料の納付期限は【令和5年12月11日(月)】です!


◎初めて納付される方など納付期限が違う場合があります。納付書が届きましたら必ず納付書に記載されている納付期限をご確認のうえ、期日までにお支払いください。


◎領収書(原本)は確定申告でご使用いただくことができます。


◎保険料を毎月納付書で納付されている方で、まだ納付書がお手元に届いていない場合は、お手数ですが至急、協会けんぽ愛媛支部業務グループ(代表電話089-947-2100ガイダンス後「1」を押下)までご連絡ください。


【ご注意ください!】
期日までに保険料のお支払いがない場合、その翌日に任意継続被保険者の資格が喪失し、保険証が使用できなくなります。



―――――――――――――――

今月も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、次号でお会いしましょう!

―――――――――――――――

全国健康保険協会(協会けんぽ)愛媛支部
〒790-8546 松山市千舟町4-6-3 アヴァンサ千舟1階
TEL 089-947-2100(代表)

―――――――――――――――


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]